マツダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
44
0

今更ながらですが、何度も質問したマツダのディーゼルについて疑問があります。

それは、例えば一日の間にちょい乗りを繰り返したとしても、エンジンが温まった状態が維持されていればさほど問題無いのではないか?という事です。

ディーラーのメカニックの方から、エンジンの温まり具合はモニターの水温計が目安になると教えて戴きました。

例えば夏場だと、10分もかからない内に水温が定常状態に至ります。(90℃前後だったかな)

ここからは仮の話です。
家から60km/hの巡航で15分かけてスーパーへ行き、15分買い物をして車に戻ると、水温は殆ど下がっていません。
そこから街乗りで10分かけてホームセンターへ行き、30分程買い物をしてもやっぱり水温はごく僅かしか下がっていません。
それから60km/hの巡航で10分かけて自宅に戻ったとします。

これだとちょい乗りの繰り返しですが、エンジンが温まった状態が保持されているので、問題無いという理解で間違いないでしょうか?

ややこしい内容で申し訳ありませんが、どなたかご教示戴ければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いいえ。液体である冷却水よりも金属の塊であるエンジンのほうが冷えやすいのは当然です。
ただ触って確かめるわけにもいかないし、始動すればそれなりに熱を帯びるからあまり意識しなくてもいいですが。

さすがに始動して数秒後に全開走行をするとかであればやめたほうが良いでしょうけどね

質問者からのお礼コメント

2025.1.4 14:47

クーラントと金属(鉄?)との比熱について考えた事も無かったです!

言われてみれば確かにその通りですね。

勉強になりました。ありがとう御座いました。

その他の回答 (2件)

  • DPF再生のことでしょうか。
    DPF再生は水温が温まっていればよい訳ではなく、ある程度(2000rpmくらい)以上のエンジン回転を一定時間(20分程度)維持する必要があります。
    詰まったDPFに燃料を吹き付け、高温で焼き切るためです。
    途中でやめると次回は続きからの再生はできないので最初からやり直しとなり、徐々にススが詰まっていきます。

  • 例えば一日の間にちょい乗りを繰り返したとしても、エンジンが温まった状態が維持されていればさほど問題無いのではないか?という事です。
    そうなります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離