マツダ のみんなの質問
qud********さん
2024.11.16 10:49
ロードスターRFとか、s2000とか。中途半端でしょうか?
mat********さん
2024.11.19 00:35
スカイラインRSで2.0NA,スカイライン32GTSで2.0NA,スカイラインRS-ターボ、ジムニー660ターボ、エスクード1.6NA,ビート0.66NAで現在S2000の
2.0NAに乗ってます。ターボは下からトルクが有り、1ランク上の加速感が
有りますが、NAは滑らかに乗りやすく、引っ張れば引っ張るほどパワーが出てくる感じでスピードを競うのでなければNAの方が気持ち良かったです。
ただしエスクードは除きます。これは雪道、悪路を走らせる車でした。
S2000で中途半端とかないですよ、ふつうの峠道走るなら結構引っ張っても
スピード出すぎないビートの0.66NAが1番楽しく乗れました。1人なら!
幻さんさん
2024.11.18 04:13
一般公道でも扱えるパワーですね。
雪道やアイスバーンなどでもパワーを余すことがありません。また、ターボのように急激なトルクの立ち上がりがないので、とても乗りやすい印象です^ ^
また、2リットルしかないので、直線番長にはなれません^ ^
1052063059さん
2024.11.17 15:36
ロードスターRF所有者からすると「一度試乗してみてください」という回答が最善な気がします。
このエンジンはもっとパワーが欲しいと感じるときもありますが、このバランスが失われるなら要らないと思わせる車です。
エンジンパワーを語る車ではなく、運転する楽しさを味わう車なのでエンジンを楽しみたいならロードスター系は候補外にされた方がいいと思います。
RFは幌と違って軽快感も若干落ちてゆったりな車になっており、1.5NAの方が元気だなって感じるところもあります。
絶対的な速さが欲しいならS2000の方が気持ちがいいです。
ロードスターは走る、止まる、曲がるのバランスを極めた実にフラットな車です。運転を上達させるには最適な車と言われる所以を体験していただければと思います。
2.0幌のロードスターが出たら絶対買いたいと思っています。
1152942741さん
2024.11.16 11:39
2Lはいくつか
スカイラインGTSの4ドアセダン
最初に乗った車なので少し曖昧ですが、あまり力不足は感じなかったです。意外に燃費よかったです。
スバルレガシーのSOHC
これ凄い車でした。今時DOHCでなく、SOHC?と思いましたもん。でも乗ると凄い素直な加速で衝撃的でしたね。確かに280PSのと比べると絶対パワーは無いのはわかりますが、凄い走りやすかったです。
S2000
当時ディーラーで試乗しただけの感想ですが、楽しかったです。280PSに比べれば絶対パワーは足りなかったですが、これだけに乗ると特にパワー不足は感じませんでしたね。
スバルレガシーのツーステージツインターボ
これが長かったのでこれと比較しての感想と記憶での感想です。全てMTでになります。
hyv********さん
2024.11.16 11:30
2.0NAでも4気筒と6気筒で雰囲気は違いますよ。
現在乗ってるのは4気筒・2.0NA(シルビア)ですが、6気筒・2.0NA(ローレル)にも乗ってました。
シルビアは低~中回転のトルクが厚くとても走りやすいですが、高回転は重くて回しても楽しくないですね。
ローレルは逆で、低回転はスカスカで楽しくないけど中~高回転は気持ちよく回るので回して楽しいです。
また、同じ4気筒2.0NAでもシルビアとS2000では全然違います。
S2000は6気筒みたく高回転まで回して楽しいエンジンです。
なので単純に排気量だけでは比較できないですよ。
yp4********さん
2024.11.16 11:00
試乗されてはどうでしょうか!?
ネットでは国産スポーツカーはチー牛やら陰キャが乗る車と言われてますが本当なのでしょうか? ロードスター、GR86.BRZ、スイフトスポーツがよく上げられます。
2025.2.16
サブウーファー取り付けに関する質問です。 carrozzeriaのts-wx99aを購入し、アテンザセダン(gj2fp、BOSE車)に取り付けました。 その際、トランクルーム内のスピーカー配線...
2025.2.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
ハザードランプ付けっぱなしでバッテリーが上がる時間は? 先程、お向かいさんが来て、 昨日の朝、ハザードランプがつきっぱなしだったから (さらにドアロックも掛かってなかったので) 消しといた。 バ...
2013.6.24
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!