マツダ のみんなの質問
mis********さん
2024.5.17 12:33
・年式2017年以降
・内装の質感が悪くない
・予算200万以下
・外車ならディーゼル
自分で探した候補は
アクセラスポーツ
マツダ3ファストバック
プジョー 308
ワーゲン ゴルフ
ホンダ ジェイド
ニッサン ノート
マツダcx3
です。
以下のような車種は条件には当てはまりますが、好みではありません
シエンタ、フリード、アクア
長くなりましたが、車種のみでも教えていただけると嬉しいです!
noさん
2024.5.20 12:40
快適性を求めるなら自分も他の回答者さんと同じくCX30おすすめします。
MAZDA3乗りですが、後部座席は狭いですよ。
足は伸ばせるみたいですけど、窮屈に感じるみたいです。
CX30を代車で乗ったことがありますが、運転席も広々、後部座席もかなりゆったりしてました。
実燃費13以上ならディーゼルになると思うんですが、200万の予算は超えそうですね。
MAZDA3ファストバック 1.5Lガソリン車で街乗り実燃費12前後って感じです。
車体は200万ぐらいでした。
tet********さん
2024.5.20 10:40
アベンシスなどいかがでしょうか?
zin********さん
2024.5.20 10:33
スバルインプレッサスポーツ、スズキSX4クロス、クロスビー、
ホンダフィット、新型suv 日産ノート、トヨタスペード
jag********さん
2024.5.17 22:41
マツダCX-30は候補に入りませんか?
マツダ3の兄弟車なので、内外装の質感は高いですよ。
後部座席にもエアコンの吹き出し口があるので快適ですし、マツダ3より全高が高い分、中も広いです。
全長は4395mmで、排気量はガソリンなら2L、ディーゼルは1.8Lです。
車重もFF(2WD)なら1.5tを下回ります。
1番古いモデルでも2019年式ですし、そのくらいの年式だと総額で200万を切る車両も出てきています。
燃費もガソリンでリッター15km、ディーゼルはリッター19kmと良好です。
条件は完璧に満たしていますので、あとはお好みで…。
ちなみに、ホンダジェイドは全長が4600mmを超えていますし、重量も1.5tを超えていますよ…。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.5.17 12:33
あなたの条件に合う中古車として、以下の車種が考えられます。
1. スバル インプレッサ
2. ホンダ フィット
3. トヨタ プリウス
4. マツダ デミオ
5. フォルクスワーゲン ポロ
これらの車種は、排気量2l以下、車重1.5トン以下、全長4500以下、実燃費13以上、後部座席が狭くない、年式2017年以降、内装の質感が悪くない、予算200万以下というあなたの条件を満たしています。ただし、外車のディーゼル車については、フォルクスワーゲン ポロが該当します。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
18歳学生です。 いつかRX7に乗りたくてRX7を買うまで車に乗るつもりはなかったのですが、車がどうしても必要になってしまいました。 親には普通の車にして欲しいと言われてCRZやデミオ、ヴィッツ...
2025.2.10
まだモヤっとした希望しか持ててないのですが、車を欲しいと思っています。 20代前半パートナー無しです。 扶養もまだ無い今せっかく買うなら1人でドライブが楽しい車や2人でちょうど良いくらいの車を考...
2025.2.16
自動車のステアリングについて 一定以上のクラスの車だと、ステアリング操作が格段に滑らかになるように感じますが、あれって装備的に言うと何が違うのでしょうか? 先日マツダのcx80に試乗したのです...
2025.2.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
ハザードランプ付けっぱなしでバッテリーが上がる時間は? 先程、お向かいさんが来て、 昨日の朝、ハザードランプがつきっぱなしだったから (さらにドアロックも掛かってなかったので) 消しといた。 バ...
2013.6.24
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!