マツダ のみんなの質問
SFさん
2024.11.15 01:06
・マツダ ロードスター
non********さん
2024.11.15 08:17
普段乗り日常使いも含めると
・マツダ ロードスター
・日産 Z
の順
高速道路での高速都市間移動含めると
・トヨタ GRスープラ
・日産 Z
の順
山に持ち込んで曲乗りするなら
・トヨタ GRヤリス
の一択
ある程度以上のサーキットでストイックな速さを求める場合は
FF最速狙い
・ホンダ シビックタイプR
の一択
1.5L以下のNAクラス最速狙い
・マツダ ロードスター(ND5RC)
の一択
みたいな感じでしょうか。
質問者からのお礼コメント
2024.11.16 23:16
丁寧にありがとうございました!
oni********さん
2024.11.16 16:41
何を求めるかで変わるから難しいね。運転を純粋に楽しみたいならロードスターだし、私は自転車も趣味でやっているのでシビックを買いましたが、他の車も乗ってみたいとは思っていますので。
hikaru6305さん
2024.11.15 19:58
GRヤリス、GRスープラ、ロードスター。
GRヤリスは市販レーシングカーと言って差し支えないポテンシャルを持ったホットハッチ、ガチでレースに出られるところまで腕を磨きたいのならこの車の一択。
GRスープラはBMWのシルキーシックスを堪能できるトヨタ車というのが魅力、またBMWにないMTが選べるのもポイント。
ロードスターはこれから腕を磨こう、ゆったりまったり人馬一体を楽しみたいという方にはとても良い車、乗るならRFじゃない通常モデルがお勧め。
ひ魔神さん
2024.11.15 11:26
現実的に自分が維持と、実用生活面から欲しいなと思うのはGR86が1番良いです。
2シーターなら、ロードスターよりコペン。
自家用車が必需の地域で、あめりサイズがデカいとコンビニなどチョコノリで使えないです。
駐車場サイズが一般的にカローラサイズまでが理想です。
サーキットで遊ぶならGRスープラのRZは理想ですね。
GRヤリスもラリーが体験出来る場所が近場にありませんから、この手のスポーツカーならスイフト・スポーツが希望です。
tak********さん
2024.11.15 10:30
好きなのはロードスターですね。
オープンカー、屋根を開ければいつもの道がアトラクション!
バイクと同様、行き先も決めずもなんとなくドライブしたくなる車です。
昔70スープラ、Z32に乗っていたので新型のスープラやZには憧れはありますけどオープンカーの楽しさを知ってしまったらクローズドのクーペはすぐに飽きてしまいそうです。同予算なら国産ではないですがZ4やボクスターなどの欧州オープンカー買います。
因みに今はアバルト124スパイダー乗ってます。イタ車のですが一応「国産」です。
マルス365さん
2024.11.15 09:50
自分が乗るとしたらマツダロードスター。
軽いFRが大好物なので。
実際所有してるのもAE86レビトレやNAロードスターなど、そっち系ばかりです。
licked_mistakeさん
2024.11.15 08:05
自分が欲しい順
①GR86
②ロードスター
③先代Z
理由は、毎日ガソリンを垂れ流しながら通勤するのではなく、休日にドライブをしたいと思える車がいいから。あと、そろそろドッカンターボをやめてみたい。
希少価値
①現行タイプR
②現行Z
③GRヤリス
速さ
①GRスープラ
②タイプR、GRヤリス、現行Z
gar********さん
2024.11.15 07:50
スープラかZですね。
スープラが純国産と言えるかは微妙ですが。
86・ロードスター=性能が・・・。
シビック・ヤリス=ベースが所詮大衆車。
ID非公開さん
2024.11.15 02:08
全てスポーツカーでは無いと思いますのでその中にはありません
cva********さん
2024.11.15 01:12
GRヤリスです。
理由は、価格(6MT:349万円、8AT:384万円)に対して、走行性能が高いからです。
まだモヤっとした希望しか持ててないのですが、車を欲しいと思っています。 20代前半パートナー無しです。 扶養もまだ無い今せっかく買うなら1人でドライブが楽しい車や2人でちょうど良いくらいの車を考...
2025.2.16
AE86、ファミリアアスティナ、昔のビガー、アスコット、NB6C、FD、FCはリトラクタブルライトでしたね。今どきリトラクタブルライトで高値になるのはAE86くらいですか? 85というのもありま...
2025.2.16
至急。教習所での運転席からの目線について。 運転席のシートは一番高くしており、シートの前後は少しだけ前に動かすことができる状態です。 運転席からボンネットが画像のように少しだけ(数cmほど)見...
2025.2.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
ハザードランプ付けっぱなしでバッテリーが上がる時間は? 先程、お向かいさんが来て、 昨日の朝、ハザードランプがつきっぱなしだったから (さらにドアロックも掛かってなかったので) 消しといた。 バ...
2013.6.24
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!