マツダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
103
0

DPFについて質問です。
2023年式マツダCX5のディーゼルに乗っているんですけど、DPF作動時のランプ点灯など、目で見てわかる機能がなく、作動しているのかしてないのかよくわかりません。

普段は20km程度の街乗りと120km程度の高速走行をしていて、月に1000km前後乗ります。
この際、DPF作動の際に効率よく煤を燃焼できるように、高速走行時は3500~4000回転で回すようにしてるんですが、DPFが作動していないならば燃費を食ってるだけなので止めたいんですけど、DPF作動時の条件や一目で分かる表示等あれば教えてほしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダのディーゼル10年乗ってます。

アイドリングストップを使っていれば、走行中にその緑ランプが消えることで分かります。作動中は緑ランプが消え、アイドリングストップが作動しません。それが見分け方になります。

ちなみに、高速道路だと緑ランプが消えることに気づきにくいので、私も見逃すことがよくありますが、それは仕方ないです。

あと、3500~4000回転の習慣ですが、むしろ煤が出てます。燃料食うだけでなく逆効果になっています。今すぐやめてください。Dレンジで結構です。エンジンのために回すにしても2000~2500rpm程度あれば十分です。

その他の回答 (4件)

  • 2tのダンプトラックに乗っているけど、
    DPFは、走行中に作動しない。
    DPFモードになったとしても、停止している。
    DPFモードになったら、
    信号待ちでニュートラルに入れる。
    その間にDPFが作動する。
    これを何度かやれば、
    そのうちDPFモードは終了する。

  • 回転数上げるより再生中にエンジンを止めないように気をつけるほうがより有益だと思います。

  • 回転数上げたからって、煤焼きの速度や時間は同じですよ。
    回転数上げても燃料消費が多くなるだけで、意味無いですから。
    だからメーカーも表示灯を付けてないだけ。

  • ホーム→アプリ→燃費モニター
    で下の方にDPF再生優先の為i_stopできません。みたいなの出ます。
    あとは定速で走ってても燃費計がすごく悪い数字を指したり、音とかアクセルのツキ、エンブレの効き方も変わるので分かるようになると思います。
    あと、そんなに回さなくても再生中はDPF温度は650℃くらいまで上がるので私は回転数気にしてません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離