マツダ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2019.10.6 21:00
日本自動車販売協会連合会は10月1日、2019年度上半期(4~9月)の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。前年同期比5.2%増の165万9740台で2年ぶりに前年を上回った。
[日産ノート]
車種別では、乗用車が同4.6%増の142万0612台。このうち、普通乗用車が同9.1%増の79万8241台、小型乗用車が同0.7%減の62万2371台だった。貨物車は同9.1%増の23万2575台。内訳は普通貨物車が同10.4%増の9万6073台、小型貨物車が同8.2%増の13万6502台だった。バスは同9.8%増の6553台だった。
ブランド別では、首位トヨタは77万0434台(10.3%増)と順調だったが、日産は17万8022台(10.8%減)と2ケタ減で、18万8032台(9.0%増)のホンダに抜かれ3位となった。そのほか乗用車ブランドでは、スバル、レクサス、三菱がプラス。マツダ、スズキ、ダイハツがマイナスだった。
1位:トヨタ 77万0434台(10.3%増)
2位:ホンダ 18万8032台(9.0%増)
3位:日産 17万8022台(10.8%減)
4位:マツダ 7万9431台(3.0%減)
5位:スズキ 5万9953台(7.4%減)
6位:スバル 5万5099台(0.1%増)
7位:いすゞ 4万4278台(19.2%増)
8位:日野 3万5855台(7.0増)
9位:レクサス 2万9874台(31.2%増)
10位:三菱自動車 2万3341台(11.3%増)
11位:三菱ふそう 2万1680台(7.0%増)
12位:ダイハツ 1万5834台(5.6%減)
13位:UDトラックス 5473台(14.3%増)
MAZDA3出したわりにはダメだね
デミオじいちゃん?
L********さん
2019.10.6 21:44
もう、あのデザインで欲しいと思った人は大抵行き渡った。今は乗り換え中。職場にもCX-5知ってる人はいるけどMAZDA+数字は伝わらないし、認知度も全くない。デミオは知ってる人はいるけどアクセラはかなり少数で女の子は皆無。無論アテンザも。
見せると格好いいという反応はある。
他でも書いたけど国内は、
アクセラMAZDA3
アテンザMAZDA6
とかにしないとついていけない。
特に女の子には無理。
何か変な方向にいってるよ、MTも出さなくなったし、つまらない。
アテンザ、アクセラと乗り継いだけど、次は他社入れて検討する。
せっかく獲得した客を粗末にしちゃ、減少にもなる、センセーショナルなモデルもないし。
その他の回答はまだありません
アクセラスポーツにフォグライトカバー交換型のデイライトを取り付けたいのですが、マツダディーラーで取り付けする場合工賃など全て込みでお幾らくらいになるか分かる方いませんか?
2025.2.18
デミオ(de3fs)に乗ってます。 足まわりを純正から社外のショックとダウンサスに交換した際アライメントをとりにいったのですが、「この車はアライメントはトーの調整しかできない車」といわれた記憶が...
2025.2.17
ベストアンサー:ume********さんへ リアサスは、トーションビーム式ですよね。すると調整箇所が有りません。固定式。 だから、前のトーしか調整出来ない構造です。 >アライメントをとるということ >卜ーの調整の他になにがあるんですかね? キャンバー角に成りましょうか。 で、ダウルウィッシュボーンやマルチLink式で上下共にピボットが調整式の場合は、もっと細かく弄れたりもします。が、主に左...
NDロードスターはロードスターカップやサーキット、ジムカーナで走るには足が柔らかすぎる合成が足りなすぎると言われてるそうなのですが、ポン付けした補強パーツで足回りや剛性強化って出来ますか? それ...
2025.2.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
ハザードランプ付けっぱなしでバッテリーが上がる時間は? 先程、お向かいさんが来て、 昨日の朝、ハザードランプがつきっぱなしだったから (さらにドアロックも掛かってなかったので) 消しといた。 バ...
2013.6.24
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!