マツダ のみんなの質問
獅子丸さん
2024.8.8 01:52
ggb********さん
2024.8.8 03:13
あなたの言う不具合が何を指すかでしょうね。
車を構成する部品は、時間の長短はあっても消耗品の事が多いです。
消耗品なのですから年数が経てば立つほど、走行距離が増えれば増えるほど劣化は進み交換する必要性が出てきます。
通常は突然の故障よりも、車検時に指摘されて交換することが多いと思います。
それらを交換する、つまりその車にお金をかければ大抵の不具合は解消します。
これらのことをあなたが「不具合」と思うのなら、不具合は出てくるという回答になります。
そうではなく消耗品の交換時期が来たと思えるのなら、10年5万キロならまだまだ当分使えると思います。
たとえばタイヤの交換やバッテリーの交換なら、大抵の人は不具合とは思わないでしょう。
ではブレーキのオーバーホールはどうでしょうか。
ブレーキの固着が起きてオーバーホールが必要になることもありますが、車検時に勧められて実施することのほうが多いはずです。
「ちゃんとブレーキは効くし本当に必要なの?」と思いながら、数千円の部品を数万円の工賃で交換することになると思います。
本当はこういうトラブルが起きる前の対処が大事です。
トラブルが起きてからだと深刻なダメージを与える可能性があるからです。
でもこういうことを「消耗品の交換」と捉えられない人は多いかもしれません。
でも実際は溝が少なくなったタイヤを交換するのと同じで、まだ走れないことはないけど、安全のために交換しているだけです。
タイヤの溝は自分でも見えるけど、ブレーキのことはほとんどの人はよくわからないと思います。なので突然起きたように感じて不具合が増えてきたと感じるのではないでしょうか。
自分の話になってしまいますが、私が乗っている車は距離こそ9万キロ程度ですがもうすぐ23年が経過します。
ですがトラブルらしいトラブルは、パワステからのオイル漏れぐらいだと思っています。
油圧式のパワステなのでオイルポンプがあり、根本の原因はそのポンプの交換で解決したのですが、漏れていた箇所が軸の部分からだったので結構な範囲にオイルを撒き散らしていたので掃除が大変でした。
これは全く予期せずに起こったことなので私にとってはトラブルだったと言えます。
もちろん古い車なので交換した大物がこれだけというわけではありません。
ブレーキ周りは何度となく手を入れてますし、ここ5年ぐらいでタイミングベルトを含めゴム部品はあらかた交換しました。
先月車検だったのですが、それに合わせて点火系統を一新しました。(これは前回の車検で排ガス検査が結構ギリギリだったためです)
私はこういったことは、維持するのに必要なメンテナンスと捉えており不具合とは思っていません。
新車であれば全てが新品ですから当面はオイル交換ぐらいしかすることがないでしょう。
ですが、古くなり走行距離が増えれば、いろいろな部分が次々に寿命を迎える。それだけのことです。
ただしほとんど起きないとはいえ、路上でぱったり止まることも皆無とはいません。
そういったトラブルも新しい車よりも古い車のほうが起きやすというのは言えると思います。
みかんさん
2024.8.8 09:31
基本的に平気です。
街乗り短距離メインで使われていたディーゼルモデルなら、煤掃除処理が必要かも。
2014はGJ初代なので、内装と装備が相当ふるくさいです。せめて2015以降で。
boz********さん
2024.8.8 08:47
2018年以前のマツダディーゼルはダメだけど、ガソリンモデルなら安全なんじゃないですか?
まあ、歴代所有者の扱い方次第なんだろうけど、中古車は新車と違って、歴代にトンデモ所有者が混じってるリスクがあるから安全と断言んはできないけどね。
tak********さん
2024.8.8 05:51
有るとも無いとも。
10年以上落ち&10万km超えばかりの格安中古車を何台も乗ってます。
多くが10年&10万km位を更に乗ってますけど、コレと言って何かが壊れた事は無いですよ。
azw********さん
2024.8.8 04:19
10年落ち走行距離5万kmのアテンザは購入するとやはり10年落ちというのもありいろいろと不具合が出てくることもあるのでしょうか?
10年経過している為
エンジンの点火系部品完全初期化してから・納車するほうが適切
納車後
走行してみて
ゴム部品の劣化をその都度使用者が交換するのがよろしいと
下記・エンジンの点火系
kgu********さん
2024.8.8 01:53
ディーラー中古車おすすめです。
Claude 3(Anthropic)さん
2024.8.8 01:52
10年落ちの車両を購入する際は、走行距離だけでなく、適切なメンテナンスがされていたかどうかが重要になります。
・一般的に、10年落ちの車両では部品の経年劣化が進んでいる可能性があります。エンジン、ミッション、ブレーキ系統などの主要部品に不具合が出る恐れがあります。
・しかし、適切な点検・交換が行われていれば、走行距離が比較的少ない場合は問題なく使用できる場合もあります。
・中古車購入時には、車両状態を専門業者に確認してもらうことをおすすめします。過去の修理履歴なども確認し、不具合の有無を事前に把握することが大切です。
・購入後は、定期的な点検と部品交換を怠らず、適切なメンテナンスを心がけることで、10年落ちの車両でも長く乗り続けられる可能性は高まります。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
GPT-4(OpenAI)さん
2024.8.8 01:52
10年落ちのアテンザで走行距離が5万kmというのは比較的少ない部類に入りますが、年数による劣化は避けられません。ゴム製品の劣化や電子部品の老朽化など、不具合が出る可能性はあります。購入前には、詳細な点検や整備歴の確認を行うことをお勧めします。また、保証の有無も確認しておくと安心です。
※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
豪雪地帯の車選びについて、豪雪地帯にお住まいの方アドバイスお願いします。 転職に伴い年明けより、ニセコで仕事をします。通勤に車が必要になり、車の購入を検討しています。当方、車の運転はよくしますが...
2024.11.19
マツダ トリビュートの電動ファンが回りっぱなしなのですが 正常でしょうか 知っている方 教えて下さい
2024.11.22
ベストアンサー:電動ファンリレーの熱接点固着しているのでは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
バックモニターの後付けする場合、費用はどのぐらいかかりますか? 中古でマツダのアテンザを購入予定です。 その車にバックモニター(バックカメラ?)を後付けすると費用はどのぐらいかかるものですか? カ
2013.10.23
車のエンプティーランプがついてから残り何キロ走れると思いますか? お世話になります。 排気量やスペックにもよると思いますが、一般の乗用車は燃料計のエンプティーランプが点灯してから残り何キロ位走...
2012.3.9
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!