マツダ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2020.9.15 04:34
96かNDロードスターの二択で悩んでいるのですが、車好きの博識な皆さんだと経験や直感などを踏まえ、どちらを選びますか?
自身優柔不断で決め難くて、どちらも良い車ですしかっこいいですし、それぞれの良さっていうのもあると思うのですが、それぞれデメリットもメリットもあったりしますよね。
86は4シーター(ほぼ2みたいなものだけど)で、荷物も後部座席に置けたり、トランク広めなのでスポーツカーだけどまだ利便性もある。街乗りも可
ロードスターはオープンでフォルムも綺麗だが、86より趣味感が強く、街乗りもでき、高級感も漂ってちょっと優越感があったりする。ただ、荷物など積載の面では86より大きく劣り、男性は良いかもしれないが女性を乗せるとなると不満が湧いたりするかと思います。
皆様ならどっち選びます?
自分自身、車が詳しいとかではなく見た目が7割、利便性が3割くらいで選んでるところがあるので難しいのです。
どちらも見た目は本当に自分の中でドンピシャで迷ってます…
社会人1年めということもあり、グレードはそんなに高いものは選べません。
車種
グレード
オプション
この三つの観点を含めて色んな方の意見が聞きたいです、お待ちしてます。
暇つぶしでやってるさん
2020.9.18 04:43
荷物がどうとか利便性がどうとか思うかもだけど、86もNDも差したる差は無いですよ。
結局ね、他人を乗せるって人は2ドア車なんて選ばないし、乗せるんだったらもっと便利な車を選ぶ。スポーツカーを選ぶ人なんて多数の他人を乗せる機会ってのはそんなにそんなに無いんですよ。
荷物もね、乗せるって言ったら手荷物くらい。
大荷物乗せる時なんて年に数回有れば良いくらい。
それを踏まえたら、どっちでも良いんですよ。直感的に良いなって思った方で。
ただ、トラブルが嫌なら86ですね。ロードスターは長く乗るなら雨漏りってトラブルのリスクが高くなりまから。86と比べると余計な出費になります。
lov********さん
2020.9.15 09:09
実用性で言えば当然ながら100% 86になります。
(なんか最初が96とかなってますが今のトヨタ86で良いんですよね?)
人を乗せる、荷物を載せる不安があるならロードスターはやめた方が良いと思います。
出掛ける時や買い物は親とかの車を借りれるから平気!と言うなら良いですが、メインでロードスター1台だけと言うなら正直やめた方が無難です。
それぐらい実用性が無いです。
余裕くれて買ってからここまで不便過ぎだったか...
と1年で自分は手放しました。
(まあ実用性だけでなく、シート及びポジションが身体に合わないとか、走りの方向性が合わなかったなど色々ありますが)
と言う事で自分なら性能面でも86/BRZの方にします。
alf********さん
2020.9.15 08:48
俺なら96
理由
見たことも乗ったこともないから、興味がある
元ろくちゃんさん
2020.9.15 04:55
未購入なら1度運転してみることをお薦めします。地方だと難しいですが、都内ならカーシェアのエニカやアースカーでいろんな車種が選べます。レンタカーより安いし…
AE86、ファミリアアスティナ、昔のビガー、アスコット、NB6C、FD、FCはリトラクタブルライトでしたね。今どきリトラクタブルライトで高値になるのはAE86くらいですか? 85というのもありま...
2025.2.16
至急。教習所での運転席からの目線について。 運転席のシートは一番高くしており、シートの前後は少しだけ前に動かすことができる状態です。 運転席からボンネットが画像のように少しだけ(数cmほど)見...
2025.2.9
雪道に強いのはどちらでしょうか。 スバルのXVとフォレスターどちらかの購入を検討しています。 私が住んでいる地域は雪が多く、現在マツダのアクセラに乗っているのですが、 それなりに積もっている場合...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
ハザードランプ付けっぱなしでバッテリーが上がる時間は? 先程、お向かいさんが来て、 昨日の朝、ハザードランプがつきっぱなしだったから (さらにドアロックも掛かってなかったので) 消しといた。 バ...
2013.6.24
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!