マツダ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2020.5.18 09:39
1121138986さん
2020.5.22 06:22
「カッコよければ売れるはず」と考える人にとって、販売台数だけが頼りだから。
また、「カッコいい車と思われてる車で見栄を張りたい」と考えてる人にとっては、
販売台数が少ないと自信を失うから。
Ax15Sさん
2020.5.21 21:00
マツダ信者ってわけじゃないけど、マツダ好きでアクセラセダン乗ってます。
マツダはRX7とか8でロータリーエンジン作った会社だし、SKYACTIV-D、Xっていろんなエンジン作りに挑戦してて凄い会社だと思いますけどねぇ。
まぁたしかに新しいものへの挑戦するわけだから、リコールは多めかな。
でも、ちゃんとマツダの車のこと知ってる人が見れば、悪くないと思いますけどね。
確かにどの車も顔が似てる(わざと似せてるんだけどね)から、面白くないといえばそうかもしれないけど。
m_m********さん
2020.5.21 20:52
マツダでも昔のセブンなんか乗ってたら、おーお、カッコいい!となります。
ms_********さん
2020.5.18 18:45
簡単に染み付いているイメージは消えないって事では?
東京特許許可局さん
2020.5.18 13:00
30年以上前の印象を、今でもそのまま持ち続ける人がいるからです。
非公開さん
2020.5.18 12:30
大きく分けて2つ。
1、昔話する人がいる。
大値引きして販売していた過去、今では考えられない類の故障。
過去で時間が止まってる人はこんな感じ。
2、現在は……
逆に値引きをあまりしない商売をしている。デザインが統一されているゆえに、ファン以外は逃げ、万人受けはしない。
恥ずかしいと思う現代人はおそらく販売台数か多い、流行についていくタイプ。たぶん今ならTOYOTAかHONDA系以外は恥ずかしがるんじゃないかな。
今は品質は悪くなく、故障もないですね。私は今も次もマツダ買います。
はちろく33年ださん
2020.5.18 10:49
どう言い訳しようが、過去から現在に至る信頼がないからだよ
安かろう悪かろうの典型と
とにかく値引率がものすごい
そんなに値引できるんなら、最初からその価額設定でいいじゃん、と思えるが
そうしてしまうと、安物感が益々だから
しばらくしたら開け閉めに難儀するドア
ちょっと負荷をかけたらシリンダーヘッドカバーをピストンが突き抜けるエンジン
とにかく雨漏りが激しい天井
もう二度と買うか!を経験してないから、アンタは気楽なことを言うがな
無知は罪
H!Perさん
2020.5.18 10:20
>マツダ車に乗るのが「恥ずかしい」と言う人が多いのは何故でしょう?
もしそう感じる人が居らっしゃるなら
「その人の感覚が少し斜め上を行っちゃってる」のかもしれません
------------------
某女医タレントで年収3000万円以上の人でないと結婚できない説の方は、登校用の車が某ドイツ車でないことが恥ずかしくお父様にダダを言って某ドイツ車に替えてもらったエピソードをテレビで語った事がありました
まぁ、超高級車ばかりが集う場所に出向く時なら「マツダじゃ安っぽいから恥ずかしい」と言う感覚になるかも知れませんが、それはマツダに限った事ではないですよね
庶民の生活において「マツダじゃ安っぽいから恥ずかしい」と言う感覚は多分無いと思います
私的にはマツダ車を好きでも嫌いでもないですが、クルマを買おうと思う時に選択肢に入って来ません
それは「故障する」と言うイメージが先行してしまうから
sal********さん
2020.5.18 10:11
恥ずかしくはないよ。
興味がないだけ。
********さん
2020.5.18 09:53
恥ずかしいよりもつまらないです、みんな似たような顔だし、興味ないです。
コスモ石油でガソリンのノズルを保護している部分を割ってしまいました。 警察と消防も来ております。修理代おおよそ、高くて50〜100万と言われたのですがいくらぐらいになりますでしょうか? ホースが...
2025.7.20
NBロードスターとZN6 学生でドリフトするならどっちがいいですか? 1台しか持てないので普段の足に使うこともあると思います、ただ2人はあっても3人以上で乗ることは無いです 学生なので車に使え...
2025.6.21
ベストアンサー:1台しか持てないならZN6をオススメします ZN6のほうがパーツが豊富、中古パーツも豊富 ロードスターと比べたら荷物載るし普段使いにも使えます 遊びでやるなら機械式LSD入れてリアにクソタイヤ履かせるだけでいい 税金は2000も1600も同じ、NBは13年経過してるのでZN6より税金高い オープンカーじゃないから雨漏りの心配はほぼ無い サーキット走るのにロールバー必要無い 学生で年70万だ
Z32て昔のクルマなのになぜ重たかったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Z32て35年前の昔のクルマですが。 Z32て1.5tだったそうですが。 ZR34て1.6tだそ...
2025.7.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
ハザードランプ付けっぱなしでバッテリーが上がる時間は? 先程、お向かいさんが来て、 昨日の朝、ハザードランプがつきっぱなしだったから (さらにドアロックも掛かってなかったので) 消しといた。 バ...
2013.6.24
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!