マツダ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2012.4.3 00:52
私はディラー以外を進めておりますが、たとえばキーパーのクリスタルキーパーと比べたらどう違うのでしょうか。(クリスタルキーパーは毎年施工、ボディコートMG5+メンテナンスでOK?)
nak********さん
2012.4.8 19:11
ディーラーの5年コーティングは、年1回のメンテナンスがあると書いてあります。
これは、おもに12ヶ月点検をディーラーで受けてもらうための手段です。実際のメンテナンスは、コーティングがはがれていないかのチェックと保護されていない部分の再コーティングのみです。素晴らしくきれいになるわけではありませんので期待しないでください。
はじめのコーティング自体も、コーティング業者のように気合の入った下地処理はしていませんので、それなりにコーティングされてそれなりに保護されている感じです。
その上から市販のガラス系コーティングをすると、まあまあ綺麗な状態が保てますが。
毎年コーティング業者にしっかりメンテしてもらったほうが、より綺麗な状態が保てるのは確かです。
コーティング業者価格とディーラー価格+自分メンテ代の比較で決めればいいと思いますよ。
(裏技で、保障なしでいいからディーラーで原液代だけでやってもらうってのもあります)
あと、1点ディーラーコーティングのいいところがあります。事故のとき保障で直した部分をコーティングしてくれます。
gz3********さん
2012.4.3 18:08
クリスタルキーパーを施そうが、ディーラーのボディコートを施そうが、雨で汚れは落ちません。
どっちにしても、洗車は必要です。
その洗車で時間を短く、でもキレイにしたいが為に、コーティングするのが大体の理由と思いますが、洗車キズや紫外線等でコーティングも劣化します。
それを補うのがメンテナンスで、そのキットで手入れすると、艶や撥水効果を維持できる、って事なんですけど、5年のMG5だけじゃなくて、1年のMG1(3~4万)もありますよね?
クリスタルキーパーも、1回2万くらいだったと思うので、価格的にはMG5+自分でメンテが安いです。
http://autos.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail.html?qid=1184829491&query=&condition=open&list_page=3&sort=-latest&page=1
fug********さん
2012.4.3 08:44
私も同じものをお願いしましたが、効果は5年ですよ。メンテナンスキットで年一回簡単な手入れをするだけでいいんじゃないでしょうか?
kur********さん
2012.4.3 01:53
コーティングしてました。
ディーラーで施工しているコーティングは自動車メーカーが開発したものではありません。
コーティング剤の販売会社の商品がディーラーオプションとして認められて施工をディーラーでしているだけです。
ですからディーラーのコーティングがダメでコーティング屋のコーティングの方がいいと言うわけではありません。
実は同じもの?なんてこともありえます。
メンテナンス無しで5年も効果が持続するコーティングなんてありあせん。車のボディーは風雨や紫外線などにさらされている訳です。コーティングだって劣化します。当たり前のことです。お手入れは必要です。
どこのコーティングがいいとも一概に言えません。同条件で同じ年月たった状態で比較しないとそんな事判る訳がありません。
メンテナンスを含めたトータルでの費用や補償内容を比較してご自分で判断して施工先を決めるしかありません。
MG-5に関して言えば、自分の車に施工しましたが、グレーメタの車両ですが年1回のメンテで、今4年目になりますががまだ効いています。
fre********さん
2012.4.3 01:01
>毎年のメンテナンスの意味がわかりません。
効果が1年間しかないので、毎年、コーティングする必要があるということです。
ディーラーでコーティングするよりも、他を探したほうが良いと思います。
まだモヤっとした希望しか持ててないのですが、車を欲しいと思っています。 20代前半パートナー無しです。 扶養もまだ無い今せっかく買うなら1人でドライブが楽しい車や2人でちょうど良いくらいの車を考...
2025.2.16
自動車のステアリングについて 一定以上のクラスの車だと、ステアリング操作が格段に滑らかになるように感じますが、あれって装備的に言うと何が違うのでしょうか? 先日マツダのcx80に試乗したのです...
2025.2.9
AE86、ファミリアアスティナ、昔のビガー、アスコット、NB6C、FD、FCはリトラクタブルライトでしたね。今どきリトラクタブルライトで高値になるのはAE86くらいですか? 85というのもありま...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
ハザードランプ付けっぱなしでバッテリーが上がる時間は? 先程、お向かいさんが来て、 昨日の朝、ハザードランプがつきっぱなしだったから (さらにドアロックも掛かってなかったので) 消しといた。 バ...
2013.6.24
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!