マツダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
351
0

マツダ CX8について
ワガママを言うとトヨタのハリアーに乗りたい2時の母です。

昔からハリアーに憧れがあったのですが、子供が小さいのと5人乗り(両親と出掛ける事が多い為6人乗り以上が必須)だと定員オーバーになる為諦めておりました。
現在はミニバンに乗っております。
先日CX8の存在を知り、一目惚れしました。笑

ミニバン以上の大きさの車を運転した事が無いのですが、CX8はどんな感じでしょうか?
今まで色々車は乗って来ましたが、鼻が長いタイプ(セダン系)は乗った事がありません。
夫にはぶつけそうと言われました泣

皆さんが乗っているCX8は、どのタイプですか?
①6人乗り、7人乗りについて(オススメポイント)
②パッケージ、グレードなどについて(それぞれオススメポイントなど)
③25S、25T、XD(エンジン音や乗り心地など)
④グレードによってシートの材質が違いますが、それについて
⑤17インチ、19インチのタイヤの大きさの違いについて(変わるものですか?)

思う存分愛車の魅力をお教えください。
個人的には価格的にもプロアクティブかな?と漠然に思っております。
Lパッケージはシートが黒ではなく赤茶?みたいなカラーでちょっとマイナスポイントです。
上のグレードは手が届きそうにありません泣

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最終型のCX-8 25Sスマートエディションに乗ってます。以前はビアンテに乗っていたのでミニバン→SUVの流れです。とても良くできているクルマだと思います。後ろに乗っている子どもたちは乗り心地がかなり良くなったと言っております。
ご懸念のとおり狭い道は取り回しにくいです。ただ、前の見切りはいいので運転はしやすいです。
25S(ガソリンエンジン)は運転していてもエンジン音がほとんど聞こえません。遮音性が高いです。多人数乗車のときで山道はパワー不足を感じますがその他では不満はありません。短距離運転でディーゼルの煤が気になるならガソリンがよいと思います。
私は7人乗りですが満足しています。5人で荷物をたくさん積むことや3列目を使ってゆったり乗ったり状況によって変えられるところが気に入ってます。
ファブリックシートもさわり心地がよく、気に入ってます(私が革シートが少し苦手ということもあります)。

その他の回答 (5件)

  • 今のでいいんじゃないですか?
    CX−8XDのエクスクルーシブモードに乗っていますが、自己満足になるかもしれませんが、いい車です。乗り心地も良く、内装も豪華です。
    只、貴方の投稿した文言を見る限りは、CX−8は向かないと思います。後は乗り方ですが、近距離が主ならば、ディ−ゼルは不向きです。
    生産終了した車ですが、試乗出来るものがあれば、乗ってみて、その上で決めてみては…。
    買い替えるなら、ミニバンで…、と思いますが。SERENAのE-パワーなんかどうですか?

  • 子供2人の4人家族です。
    cx8ディーゼルのプロアクティブに乗ってます。6人乗りなので2列目の真ん中が空いていて、3列目に行き来しやすく、広く感じます。
    職場が片道1時間ほど、リッター15〜16くらいです。
    また、BOSEのスピーカーをオプションで付けると、機器がトランクの下に収められて場所を取るのですが、うちは付けなかったのでトランク下が丸々収納スペースになって荷物が多く積めます。
    シートは布ですが長時間運転でも疲れないし、安っぽさは感じません。
    タイヤは19インチ、やはり見た目はかっこよくなります。

  • CX-8 Lパケに乗っています。
    以前は
    アルファード
    エスティマハイブリッド
    アルファード
    と乗り継いで来ました。
    cx-8良い点
    ・乗り心地は良い方だと思います。
    ・燃費良い。ディーゼルで14〜15km走る。
    ・追従クルコンの加減速具合がちょうど良い。
    ・家族6人で旅行したが、全く重さを感じさせない。ディーゼルの力強さに感動した。
    アルファードに6人乗ると、かなり重々しい。

    cx-8良くない点
    ・オートハイビームの感度が悪い。対向車が目の前まで来てもハイビームのまま。(私のが壊れているだけかも)
    ・スピードが出ている時に道路に段差があると、結構跳ねる。(1人乗車時)
    ・燃料メーターが正直すぎる(トヨタ車のように、燃料警告が点いてもしばらく走るということは無く、警告が点いたらすぐ止まると思っていた方が良い)

    ですので、悪い点は、人によってはどうでもよいことだとおもいますので、良いことの方が多い車だと思います。

    但し、乗りやすさは圧倒的にミニバンの方が良いと思います。鼻が長いのでスーパーの駐車場などは気を使います。

    私なら
    燃費でcx-8

    乗りやすさでミニバン
    かだと思います。

    ちなみに、私のcx-8は6人乗りで、家族旅行のときは、たしかに3列目の乗り降りは面倒ですが、3列目の乗り降りをかんがえた場合は、どんな車でも一緒、アルファードでも面倒です。

    子供は3列目があると喜ぶので、cx-5ではなくcx-8にしました。遊びに行った帰りは3列目に横になって寝れます。

    革シートは好きでないのですが、Lパケが欲しかったのでどうしても革シートになりました。
    革シートのツルツル感が嫌で、モケットのザラザラ感が良いですね。

    ディーゼルの音については、私は全然気になりません。力もあって軽油は安い。cx-8でガソリンを選択する人の気が知れません。

    いろんなところにUSBがついているのはGOOD。
    充電器争いは無くなりました。

    タイヤの19インチについては、格好はよいです。私はスタッドレスも18にしました。
    でも、考えてみると夏タイヤの19インチの時の方が、ゴツゴツしているかもしれません。

  • CX-8のオーナーではありませんが、本当に大きなクルマですよ

    CX-8
    全長 4,900-4,925 mm x 全幅 1,840-1,845 mm x 全高 1,730 mm
    最小回転半径5.8m

    アルファード
    全長 4,995 mm x 全幅 1,850 mm x 全高 1,935 mm
    最小回転半径5.6m~5.8m

    ヴォクシー
    全長 4,695 mm x 全幅 1,730 mm x 全高 1,925 mm
    最小回転半径5.5m

    サイズ感としてはアルファードに近く、小回りも苦手です
    鼻が長く、ボンネット先端がどのあたりかも運転席からは良くわからない

    CX-8を選ぶならカメラやセンサーが充実したものが良いです
    運転席に座ったら高めのポジションに設定し、その状態でボンネット左右先端の位置を外に立っている人に教えてもらいましょう

  • 6人乗り、7人乗りどちらでも良いと思います。
    パッケージはブラックトーンエディション以上が良いでしょう。
    Sパッケージとかプロアクティブはお勧めしません。
    エンジンは25SかXDでしょうね。
    XDは軽油なのですが、ディーゼル音がウルサイです。
    ガソリンの方が上質です。
    ハリアーと比べると残念な感じです。
    シートは、どれも一長一短なので、気にしなくていいです。
    特にお子さんがいらっしゃる場合は、良いシートにしても傷や
    色移りが気になるだけです。それに良いシートが座り心地が良い
    訳ではないです。
    タイヤやホイールはあとから交換できるものですから気にしなくて良いです。

    クルマの大きさは気になります。スーパーの駐車場など、最小回転半径が大きいので(アルファードと同じくらいだったかな)、切り返しが何度に必要になることもありますが、360度モニターが付いている車種なら、それを見ながら操作すれば大丈夫ですよ。

    お子さんがおられるなら、ノア・ボクシーのハイブリッドが一番のオススメですけどね。SUVで3列となると、国産だとCX-8くらいしかないですね。旧型レクサスRXの一部グレートにも設定がありましたが・・・。

    あと、衝突回避や高速道路でのハンドル支援は全然ダメです。トヨタに大きく劣ります。あとディーラーの対応もトヨタに大きく劣ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離