マツダ のみんなの質問
玄広恵探さん
2016.4.22 12:25
ものづくりの基盤を強固にするために協力してやるって言ってるのに三菱自工は何が不満なんだ?
何が燃費の差は技術の差だよクソ。
再建したのはいいけど希望どおりの開発資金がないのでほぼ無理だからwって言ってて買うやつなんかいねーよ。
復活三菱自動車、汚れた過去の後遺症 リコール隠蔽、利益供与、経営陣逮捕で破綻寸前…
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11444.html
(Business Journal 2015年09月08日)
(1)米国での生産撤退を決断させた「止血」問題
三菱自動車の販売は、主力市場の日米で依然低迷が続いている。成長戦略どころではなく、いまだ「止血」に汲々としているのが実情だ。国内市場ではディーラー一店当たりの販売効率が業界最低のままだといわれる。他の国内自動車メーカーが円安の追い風も受けて国内市場で稼げる営業体力を回復している中、同社1社がそれから取り残されている格好だ。国内販売立て直しが急務になっているが、同社が13年11月に発表した16年度までの新中期経営計画において具体的な言及はない。
(2)三菱自動車救済を主導した三菱商事とのしがらみ
具体的には海外販売独立性の問題だ。三菱自動車がこれからの成長戦略展開の場に位置付けている新興国市場と欧州での販売は、三菱商事の販路に頼っている。自前の販売チャネルがないため、車のメンテナンスをはじめとするアフターサービスの「おいしい部分」をすべて三菱商事に吸い取られている。海外戦略も独自では展開できず、何をやるにしても三菱商事との事前調整、すなわち「お伺い」が必要になり、迅速な行動や大胆な独自行動ができない。これについてはトヨタ自動車関係者も「海外市場では、どう見ても『三菱商事海外自動車部』としかいいようがない」と同情する。
(3)提携戦略の不安定さ
「三菱自動車はいずれも足元を見られ、不利な条件を呑まされている。要するに事業提携の名のもとに、技術力や商品開発力のおいしいところを提携先にうまく利用されている。利用価値がなくなったら、相手から提携解消を言い渡されるのは目に見えている」(前出・業界筋)
つまり三菱自動車にはマツダの「スカイアクティブ」のような断トツ技術がないため、マツダとトヨタ自動車のような長期的展望のある互恵提携がどの大手ともできない。したがって、生き残りを保証する長期戦略が描けないと言うわけだ。
MZDASZUKIDIHTSUさん
2019.7.9 19:15
ユーモアネタでは惜しい❗
235kさん
2017.7.2 14:59
まともな日本人は三菱製の車相手にしません、
現代自動車日本では殆ど見ないでしょう。
それと同じです。何故に問題のある車買うのですか
自己責任でしょう。
バツゲーム
中国新幹線に乗る。
韓国の駐在になる。
韓国に修学旅行に行く。
その他色々あるでしょう。
yah********さん
2016.12.13 14:05
三菱は巨大コンツェルンです。
今騒がれてる部分なんて、
ビールの泡の一部程度ですよ。
そんなことぐらいでは、びくともしません。
””三菱自工””は、孫会社の1社に過ぎません。
因みに::
日産グループの総資産は”17兆円”弱
・・・・トヨタグループは、”47兆円”強
三菱グループは、
金曜会までの29社(3階層)だけで、軽く”300兆円”超えです。
************************
事業はとてつもなく幅が広いですよ・・・・・
一例ですが・・ロケット打ち上げ・・MRJの開発・・
国産ステルス戦闘機の製作・納入。
キリンビールからエレベーター・・ビルシステム・・家電・・
原子力関連・発電所プラント政策・地所開発・建築設計・・
挙げればきりがない。
**************************
esu********さん
2016.9.13 12:30
くい打ち偽装でマンションが傾くわ。
想定外って手前勝手な基準でつくった原発でメルトダウンさせるわ。
老朽化した原発をごまかして動かすわ。
築地の土壌には発がん性物質のベンゼン対策をほっかむりしているわ。
海外で笑いモンになるネタ満載だね。どうなってのこの国は。
車の燃費偽装くらいじゃあ、もう驚かんわな。
sho********さん
2016.8.13 15:44
この問題は自分はエボx乗りなのでとても残念です
igaveyoutenantsさん
2016.4.27 23:29
わ~い、潰れろ! つぶれろ~! と喜んでますが、一番の問題はあっちの部門だし。まだまだ爪が甘い。甘い爪をもっともぉ~っと摘出しなければならないww
潰れてください。
cro********さん
2016.4.22 17:53
三菱自が30年以上販売不振に耐えうる事はできません。
つまりそうならない為に、
「購入価格での返品」、「改ざん車以外は再販価格の補填と損害金」
を支払うのが妥当でしょう。
それでも2年は販売不振が続くでしょうし、消費者対応の損害金+脱税と公取違反の追徴金+日産への損害金がで経営は厳しいでしょうね。
それに耐えられたら軽も売っていくでしょうし、耐えられなければ販売権を売却し倒産する。販売権を高く買ってもらうためにやはり消費者対応が十二分に必要ですね。
三菱自は2000年に、リコール車をもみ消していたことが発覚し、国交省に全て不具合いを公表しろと言われたにも関わらず、一部隠し続けた事で、02年に2人の命を奪いました。04年にやっと(恐らく)全て公表するという始末です。今回の詐欺行為は2002年からやっていたのではとの指摘もあります。
資源小国日本は産業製品を売ることで資源を得るしかありません。新興国に安さでは勝てないので、高品質と高信頼性で売る道しかないです。こういう企業は国全体に損害を与えていると言えるので、個人的には潰れてほしいです。
国は企業への対応が甘すぎです。
まだモヤっとした希望しか持ててないのですが、車を欲しいと思っています。 20代前半パートナー無しです。 扶養もまだ無い今せっかく買うなら1人でドライブが楽しい車や2人でちょうど良いくらいの車を考...
2025.2.16
自動車のステアリングについて 一定以上のクラスの車だと、ステアリング操作が格段に滑らかになるように感じますが、あれって装備的に言うと何が違うのでしょうか? 先日マツダのcx80に試乗したのです...
2025.2.9
AE86、ファミリアアスティナ、昔のビガー、アスコット、NB6C、FD、FCはリトラクタブルライトでしたね。今どきリトラクタブルライトで高値になるのはAE86くらいですか? 85というのもありま...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
ハザードランプ付けっぱなしでバッテリーが上がる時間は? 先程、お向かいさんが来て、 昨日の朝、ハザードランプがつきっぱなしだったから (さらにドアロックも掛かってなかったので) 消しといた。 バ...
2013.6.24
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!