マツダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
55
55
閲覧数:
7,677
0

なぜ人はベンツやBMWを買いたがるのですか。

日本車ではだめなのですか。

故障しないならトヨタ。

頑丈さならスバル。

運転を楽しむならマツダ。

スポーティーならホンダがあるではありませんか。

そもそも都会の道路には、軽が最適です。

外車にしても、

シートで選ぶならフランス車。

マニュアルを楽しむならアルファロメオ。

堅実なら、フォードの大衆車があります。


ベンツやBMWにこだわる理由がわからないのです。

補足

ぼろアパートに住み、カップラーメンをすすりながら、 ポルシェやチューンアップしたGTRやロータスエリーゼを所持する人はいても、 ベンツやBMWについて、そうした人は聞いたことがありません。 ですから、車の性能へのこだわりとは言えないでしょう。 さて、社会的な成功者は、運転手付きの車に乗るはずです。 そうしたセレブの、中高年の奥さんが運転するには、ベンツやBMWは大きすぎます。 また、部長クラスや自営業者の場合、上司や取引相手とのバランスを考えるなら、 クラウン程度が妥当ではないでしょうか。 ところで、日本の道路事情では、 ベンツやBMWの高い高速安定性は、 覆面パトカーの絶好の餌食になるだけですよね。 それでも、ベンツのディーゼル車なら、 車への見識が高いと感心しますが、日本では、ほとんど売れていません。 中古車価格が低いからなのでしょうか。 ステータスを誇示したい 「社会的な成功者」でも、 「下取り査定額」は、 かなり気になるのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベンツは一昔前までは、

反社会的勢力とか、野球選手とか、
または、大御所芸能人のように、

堅気とは言い難い類の連中が乗る車であり、

BMWは、やや軟派な連中が、そのイメージを嫌い、

かつ、走りを楽しみたいとする人の車であった。


20年程前は、実に様々な種類の車が、
国産車・輸入車を問わず存在していたものであるが、

国産車は、系統が集約化され、

輸入車では、
ボルボなどはまだ頑張っているようだが、

VW・アウディは、品質への不信感から、日本市場では脱落し、
サーブやヒュンダイやフォードは、完全に衰退してしまったようである。

廉価車をラインナップし、広告などにも力を入れてきた、

ベンツとBMWが、
いつの間にか、輸入車では、一人勝ちの状態なのが現状である。


トヨタのクラウンは、長きにわたり、
日本でのステータスシンボル車の座を守っていたのだが、

クラウンがタクシーに使われたり、
北関東のヤンキー御用達の車になってしまった事により、

クラウンのイメージが格段に下がってしまった事情も、

ベンツやBMWが、

クラウンに変わり、
日本におけるステータスシンボル車の座を獲得した要因と言えるだろう。

トヨタはこの流れを事前に察知していて、
レクサスの販売チャンネルを立ち上げたのであるが、

商売的には、ほぼその目的は達成しているものの、

日本におけるステータスシンボル車の位置は、
完全に、ベンツに明け渡したと言うしかない状態である。

その他の回答 (54件)

  • 理由は反日思想を持っている、ゲルマン愛好者が日本に多く存在するからです。

    彼らは定期的に集会を開きドイツ国家を斉唱し「ヒットラー万歳!」と叫ぶそうです。

  • マツダの車はいいですね。古い型のアクセラやらRX-8やら乗りました。
    今のマツダは更に進歩してていいですね。

    なぜベンツやBMWを買いたがるか?
    これは、実際に乗って(運転して)みないと分かりません。
    分からなければ、買わなければ良いだけの話ですよ。実用性、経済性は国産に敵いません。

    乗り味、安全性(車体剛性や制動力)、
    そしてステータス性、などに価値を見出した人が乗る車だと思いますので。

    ただし、小さいベンツBMWは価格の割にアレで、、
    (現行型は知りませんがW204なんてその辺の国産車と大して変わらなかったなぁ)

  • 見た目の問題でしょ。国産とドイツじゃデザインが比にならない。

  • ドイツではアウトバーンて言う高速道路があります速度無制限そうなってくるとドイツで人気なメーカーBMW ベンツ アウディ です
    日本人がいきなりドイツ車に乗るとハンドル重いて言います それは飛ばす時にハンドルが
    しっかりしていて運転が楽です ドイツとかでは日本と考えが違います トヨタとかでは内装
    外装インテリアなど便利な機能を作ったりしています ドイツでは真逆です ドイツは車と一体感になることです 一体感て言うと飛ばした時に安心感を出してくれます あとドイツ車に乗る時ドアの厚みにも注目して見てくらさい
    以上です〜

  • BMW のギアがすって入った時の感覚が良いんです。

  • ロータリーエンジンから660、キャンピンングカーからV12のベンツも持ってますが、人それぞれ良いと思いますよ~

  • ベントレーやアストンマーチンが買えるのに
    なぜベンツやBMWなのかって事ですよね?
    車に大して興味もないし、みんなが乗ってるので
    それでいいかなって事だと思いますよ。

  • ベンツやBMW=ブランド.憧れ
    ベンツやBMWを【所有できる人達】の心を、国産車じゃ満たすことが出来ないから。
    国産がいくら高級、高級と宣伝したって、世間や、その【所有できる人達】にはブランドになり得ていないのです。
    いくら性能が良くても所詮国産なのです。

  • まず車を選ぶ理由が全く違います。
    故障しないだの頑丈だの運転を楽しむだのと言った理由では選んでいません。
    シートがどうのマニュアルがどうの堅実にどうのと言うことも考えてません。
    これら全てに当てはまらない人が買ってるんじゃないかと思えませんか?
    車選びって十人十色ってことなんじゃないですかね。

  • クルマは比較的高い耐久消費財なので、実用性だけでなく趣味性も大きく影響しますし、社会的な地位の認知にも関わります。どんな理由でクルマを買うのかは、人によってかなりバラバラの理由があるので、世界中にこれだけ自動車メーカーがあります。

    BMWやメルセデスのブランドや価格帯が、社会的にそこそこ成功した人にとって丁度いいという状況があるのです。日本の多くの会社勤めの人は、家庭を維持し、子供の進学のお金を稼ぎ、家のローンを払っていきます。 20代で入社したころには年収に差はないものの、40代になるころには、ある程度の地位の差、年収の差が出てきます。 昔のように、上司よりいいクルマに乗ってはいけないなんてことはないですが、40代くらいで部長クラスに昇進し年収が1300万円を超えるあたりから、上司や取引先とゴルフに行くと、BMWやメルセデスが占める割合の大きさを実感するようになります。やがて事業部長、役員クラスに昇進する50代になり、年収が2000万円近くになると、日本車よりも数が少ないクルマに乗ることが普通に感じてくるので、様々な紹介や故障のリスクなども考えて、BMWやメルセデスを買う人が多くなっているのです。 時々、レクサスを買う人もいますが、レクサスの方が趣味的に選んでいる人が多いようにも思います。(もしくは、輸入車の故障に懲りたひと達です)

    日本の会社では、新卒で入社して長年勤めて昇進したとしても、一部上場企業でも、大体年収2500万円くらいがある程度成功した人の最大レンジです。このくらいの収入レベルだと乗り出し1000万円以下のクルマが主体になるので、BMWやメルセデスの中間グレードが丁度いい価格帯としてマッチするわけです。

    もちろん、社会的な認知の意味だけでなく、自動車の趣味としてBMWやメルセデスが好きだと言う人もいます。その走りが好きだったり、車内の接着剤の匂いが好きだったり、内装が好きだったり、社会的な認知が重要だったり、その理由は様々です。 クルマとしても良いところもあるわけで、なぜ買うのか、というほど不思議ではないです。 しかし、BMWやメルセデスが日本でこれほど売れる理由は、上記の「社会的な認知」が大きく影響していると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離