マツダのCX-3はどのぐらいの大きさですか? コンパクトカーのMAZDA2と比較してどのぐらい大きさの車なのでしょうか? 他社のこの車と同じぐらいの大きさという感じでもOKです。 車に関心があ...
2025.2.10
ベストアンサー: 先日、先代(3代目)デミオからCX-3に乗り換えました。 デミオよりも幅と長さが少し大きい程度で、丁度いいサイズだと感じています。 他社の車で言うとヤリスクロス位の大きさです。 他の方の回答していますが、メーカーホームページで諸元表を見比べると良いです。
予算300万円でMTのスポーツカーを買いたいです。スイスポとロードスターとGR86ではどれがいいと思いますか? 一台持ちで買い物や街乗りとドライブに使います。峠を攻めたりサーキットを走ったりはし...
2025.1.31
ベストアンサー: スイスポはハッチバック、 ロードスターはオープンカー GR86はクーペ で三者三様なので、比較はできないと思います。 まったく別物の車なので。(´・ω・`)
練習用の安いMT車のおすすめを教えてください はじめての車に新車のロードスターが欲しいと思っています。 予算的にはギリギリ買えるんですが、免許を取ってからあまり運転をしていなくて、いきなり新車で...
2025.1.15
ベストアンサー: ロードスターを最初から買う。 そちらの方が安い。 50万円の車を買っても維持費も掛かるし保険料も掛かる。50万円分の採算は取れないと思います。運転に慣れるなど1~3ヶ月もあれば十分だし、いっそロードスターで慣れれば良いと思います。少しぶつけても5万とかで直ってしまいます。 何より夢が目の前にあるのになぜ掴みに行かないのかと思ってしまいます。人生の時間は有限ですよ。
マツダのディーゼル車に乗っている方に質問です。 マツダのディーラーで試乗してきましたが、非常にトルクのある車だなと思います。 ただ、ディーゼルが初めてでデメリットも多数あるようですがそこで質問...
2025.2.20
ベストアンサー: 大前提にディーゼルの旨みは長距離走行です。 私は年間15000kmほど乗りますが そのほとんどが高速の利用です。 質問者様の使用頻度ではディーゼルの旨みを引き出せないですし 仮に長距離であっても下道であれば信号停車のたびにアイドリングストップが作動するため燃費やエンジンに悪影響が出ます。 ディーゼルは確かにトルク感はあります。 特に0加速や登坂の時 ですが、ある程度スピードに乗ってから...
なぜホンダはFRのスポーツカーで勝負しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ シビックtypeRはFFで世界一速いとホンダはマウントを取っていますが。 ですがFFで世...
2025.2.19
ベストアンサー: メーカーが必要ないと判断してるから
マツダCX-60 XD FR ブリヂストンスタッドレス着用。 2月下旬に竜王スキーパークに行く予定です。 スノーソックスは持参して行きます。 中野市からゲレンデまでの道中、アイスバーンを含めス...
2025.2.20
ベストアンサー: FRですと、CX-60の様に大きく重い車種ですと厳しいと思います。 心配なら、4WDのレンタカーを借りて行った方が無難です。 スタックならまだしも、事故を起こしたら何にもなりません。(レンタカー代の何十倍の修理費を払うかもしれませんので。。。)
デミオXDツーリングの燃費についての質問です。 約4ヶ月前に中古車屋で走行距離3万km弱のデミオXDツーリング(2014年登録)を納車しました。納車直後は特に問題なく走行していたのですが、ここ2...
2025.2.18
ベストアンサー: それはディーゼル車ならよくあるDPF再生の事ではありませんか? DPF再生中はアイドリングストップは使えなくなり、燃費も大幅に悪くなります 溜まった煤を燃やしている作業なので煤が溜まったと認識されたら作動します 元々そのような仕様で煤をしっかり燃やして不具合が出ないようしてくれている最中なので燃費は悪くなりますが我慢しましょう
トヨタのCHRに乗っています。 乗り始めて二年でドアストライカーがマツダの金色のものがついていることに気が付きました。 よくあることでしょうか?
2025.2.17
ベストアンサー: ドアストライカーそのものですか? 異なるメーカーのもので、かつ金色のドアストライカーが付いているとは考えにくいです。 ドアストライカースタビライザーでもないですよね? スタビライザーで金色も考えにくいです。 おそらくドアストライカーカバーではないかと? ドアストライカーカバーであればあり得ますし、単にカバーにマツダのマークが印字されているだけではないでしょうか? ドアストライカーカバー
素朴な疑問です。 なぜ今も車はATとMTの2種類あるのでしょうか? 何かMTじゃないといけない理由が、運転操作の楽しみ以外にあるのかなと。 私は女で20歳の時にAT限定で免許をとり、ロードスタ...
2025.2.19
ベストアンサー: 元々MT車があって、便利で楽なものを作りましたよ、と後からAT車が世に出ました。 便利で楽で進化した物なら全ての人が新しいものを選ぶかと思いきや、そうはならなかったのです。 ①まだATは痒いところに手が届かずもどかしく、MTの方がストレスがない、と感じる人がいるのです。自動ドアは便利だけど、家中全てのドアが自動にはなっていないのに似ています。ドアを通る時の反応タイムラグや開いて欲しくない...
旅行先のコスモのセルフガソリンスタンドで料金の 残金をバーコードで読み取るのを忘れてしまいました (レシートはある)なかなか遠出でそこのガソスタには 行くのは厳しいです。その料金をどこかから引き...
2025.2.14
ベストアンサー: 給油したスタンドのみ有効であり 他のスタンドでは不可です。 レシートがてもとにあるなら スタンドに連絡して相談するしかないですね
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
ハザードランプ付けっぱなしでバッテリーが上がる時間は? 先程、お向かいさんが来て、 昨日の朝、ハザードランプがつきっぱなしだったから (さらにドアロックも掛かってなかったので) 消しといた。 バ...
2013.6.24
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったB...
2009.5.13
夫がコンパクトカーを買うのをやめさせたい 初めて質問させていただきます。 質問内容としては題の通りなのです。 今の車の走行距離が20万キロを超えたので車の買い替えを検討してます。私 は10万キ...
2014.9.24
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
エンジン音の魅力的な車って何がありますか? 私はコペン乗りです。初めてターボ車にのって、ヒューンというエンジン音が心地よいです。 所詮は軽なんですが、私には十分です。すぐにオープン出来るし、軽快...
2009.5.17
30歳が乗る車として、どれがオススメだと思いますか?? ドライブは好きで、車でよく遠出したりします。 (遠出といっても関西圏がメインですが・・・) 今年中に結婚する予定です。しかし、維持費などの...
2022.2.4
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!