マイバッハ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,786
0

高級車にマニュアル設定がないのはどうしてですか??ファントムやマイバッハなど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

このクラスの車になると、オーナーが自分で運転する機会はまれで、ほとんどの場合は運転手が運転しオーナーは後部座席という事になります。

したがってこの手の車に要求されるのは、あくまでもスムーズな走りによる、後部座席に乗った人の為の快適性です。
 それを実現するために、同じギアで一定の低いエンジン回転数でずっと走る事が出来る事が重要で、その目的にもっとも適している大排気量のエンジンにATの組み合わせであるために、これが一般的になっています。

逆に、シフト回数が増えスムーズさが欠けやすいMTはこれらの最高級車には不向きで、運転手の車を操る楽しみなどはあまり考慮する必要がないので、ますますATのみという事になっているようです。

また、このクラスの自動車を所有出来るオーナーであれば、わざわざスポーツ走行に不向きな巨大なリムジンを振り回さなくても、ちゃんとスポーツ走行に向いたフェラーリでもランボルギーニでもスポーツカーを別に所有するのは難しくないですしね。

質問者からのお礼コメント

2007.5.19 07:50

ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 危ないしオーナーは欲しがらないでしょう。あれだけの車重と化け物みたいに強烈なトルクを素人が操るとミッションを壊してしまいますよ。

  • マイバッハやファントムなどはショーファー(運転手)にオーナーが運転させることを主に作られていますしこういった車を買うオーナーは時間に追われていることが多い(クライアントや重役の会議などやパーティーなどスケジュール的なもの)上にマニュアルだとこういった車はクラッチがかなり重くなってしまったりシフトチェンジするたびにショックがあるのでこういった車には相応しくないので、用意する必要がないのでしょう。

  • 需要がないからでしょうがRRなどは金さえ出せば作ってくれるかも知れませんね。
    外国の王室など特注も請け負っているようですので。

  • 必要ないから。

    もしくは買う人がいないから。

    現在では、マニュアルは 「特殊な趣味の人」 が乗るものです。

  • 必要ないからです。

    電子制御でマニュアルより的確に対応してくれますからね。

  • エンストしたら格好わるいから。。。。。。。。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マイバッハのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離