マイバッハ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
395
0

メルセデスベンツの現状について

メルセデスベンツ。現状と今後についてどう思われますか?

2000万円超えの高級外車としては人気のものが様々あります、マイバッハやSクラスにわざわざ行く人も少数派なイメージです。
高級セダンとしてはレクサスが強いですよね。

そんな中600万ちょっとの今メルセデスが一番力を入れているベンツcクラスはどちらかと言えば落ち着いたイメージが強いです。
「金持ちファミリー」「金持ちおじさん」的なさりげない高級車としての立ち位置しかないのではないかと思っているのですがどうでしょう?

金持ちおじさんのイメージだとレクサスに部があると思いますし、金持ちファミリーのイメージだとターゲットとしてはかなり絞られますが今後どうなるんでしょう?

皆さんのイメージ、または良いと感じる部分、ベンツの本質などわかることがあればお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その情報は何かソースがあってのことでしょうか?
質問者さんの主観ですかね?

Sクラスの世界販売は年間7〜8万台
LSは2万台前後です。

参考までに7シリーズは4〜5万台です。
多くの国で、高級車として圧倒的なシェアで君臨しています。

Cクラスも標準的な乗り出し価格は600ではちょっと買えません。
人気グレードに人気装備を付けた場合、650〜750万が中心価格帯かと思います。

そして、一番力を入れているのは新世代メルセデスと言われている、Aクラスファミリーかと思います。
今後は欧州メーカーはEVシフトが顕著になっていくと想像します。
各セグメントでEVを予定していると発表していますしね。

私は特にイメージは無いですが、
私は兄弟が国内メーカーで車両開発をしていて、メルセデスに対抗できるような車は作らないのか?と聞いたことがあります。
その際の回答は、あれだけの車をあの値段で販売できるのはメルセデスだけだ、国内メーカーが同じことをしても同じものは作れないし、あんなに安く販売はできない。そして、開発の企画をあげても採算の見込みがないと企画が潰される、と言っていました。

質問者からのお礼コメント

2021.10.12 20:09

参考になることがたくさんありました。
ありがたいです。

その他の回答 (3件)

  • うちにもc200が一台ありますが、奧さんの車です。
    でもサイズ的に小さくて便利なので街中では快適な
    買い物車ですよ。AMGラインなので顔つきだけ少し
    厳つめ?ですが1500ccに小っちゃいモーターで
    走る燃費の良い車です。金持ち感は全然でないですが
    安物っぽさも無いので女性に丁度いい車ですよ。まあ
    男が乗るのならEクラスが丁度いいかもしれません。
    今のSだと少し大きいので街中だと不便でした。

  • "完全に自分の主観ですが"メルセデスvsレクサスを細分化して考えると。
    LSvsSクラス
    カッコ良さ→LS
    金持ち感→同等
    お店等が迎え入れる時の緊張感→Sクラス(良くも悪くも)
    装備→Sクラス

    CクラスセダンvsIS
    カッコ良さ→IS(自分はスポーツカー好きなので見た目はIS有利です)
    金持ち感→Cクラス
    お店等が迎え入れる時の緊張感→Cクラス(良くも悪くも)
    装備→Cクラス

    レクサス、メルセデス比較で大事なのが、このクラスを購入する人は他にも車を所有してる(一般の人のファーストカークラス)場合が多いと言う事です。

    例えば自分はスポーティーで先進的な個性のLSをカッコ良いと思いますが、落ち着いたデザインのSクラスを選んでいる人はスポーツカーを別で持ってたりします。

    自分の周りだと、マクラーレン620Sとか、極端な人はワンメイクレースに出てたりもします。
    何が言いたいかと言うと、使い訳でそれぞれのカテゴリーでカッコ良い物は既に所有した上でのSクラスです。そう言う客層のマーケティングが違うのかもしれません。

    あとメルセデスのデザイン一環の件ですが、メルセデスはAクラス等のマーケットを大事にしてると感じます。
    Sクラスの最新のステアリングはいつもAクラスまで降りてきて装備されます。Aクラスの人の所有欲は大きく満たされますが、Sクラスに乗ってる人にとっては微妙です。
    エントリークラスが売上の大半を支えているのはどこのメーカーも同じで、メルセデスは上級クラスの人の満足度を犠牲にして売上を作っていると感じます。
    それが似通ったデザインの訳の一部だと思います。

  • メルセデスとレクサスを比較したところで歴史、世界的支持を見れば一目瞭然です。また安全に関する車の作り込みはやはりメルセデスです。
    急ブレーキ踏んだ際、助手席踏ん張れないから座席が上がります。
    急ハンドルに対して窓が閉まります。
    人間工学に基づくドライバーポジションなど…細部に渡って使いやすい
    車のベンチマークでは無いでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マイバッハのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離