マイバッハ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
107
0

なぜセンチュリーはスライドドアにしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロールスロイスとかマイバッハとかベントレーとかて後席に乗る人を最優先に作られていると思うのですが。
なぜ後席優先なのにスライドドアにしないのですか。
スライドドアのほうが後席から乗り降りしやすいと思うのですが。

と質問したら。
セダンでスライドドアは無理。
という回答がありそうですが。

セダンでもやろうと思えばできるのでは。

それはそれとして。
なぜセンチュリーとかってスライドドアにしないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スライドドアにしたら、乗降時に前後に護衛(弾よけ)が必要になりますので、警備上都合が悪くなります。
たとえば観音開きの車がありますが、護衛の動きを見て御覧なさい、両ドアで守られています。

その他の回答 (7件)

  • スライドドアは構造上車体に微振動を起こしてしまうからだと思います
    メーカーさんはNVH(ノイズ・バイブレーション・ハーシュネス)を消すために非常に苦労するそうです

    ついでに言えばそのあたりの高級車に乗ってる方が
    スライドドアじゃないと開閉できないような
    狭い駐車場に停めたりすることはないと思います

  • センチュリーなどの“クルマ”の後席に乗る輩は下僕が外側から開けることに意味があると思っているのでスライドドアや自動開閉ドアにする必要性は全くない。

  • 運転手か迎えの人が開けてくれるから、

  • スライドドアは開け閉めするのに抵抗があるような庶民の狭い敷地や駐車場に対応するような考えがあります。広いところで周りを巻き込みゆっくり乗り降りする そんな考えからではないですかね。

  • ボディーの強度が、下がるからでしょう。
    ハイ・ソサエティに安全性が、下がるスライドドアは必要有りません。

  • 確かにそのスライドドアもオートにすれば、いちいち運転手が降りてドア開けに行かなくていいですよね。
    あれ?タクシーはスライドじゃなくても自動で開くか?
    じゃあ何故センチュリーはタクシーみたいに自動でドアあくようにしないのか?
    センチュリーを公用車にしている知事の皆様教えてください。

  • センチュリーに乗るような人は「自分が下車するために、ドアを開けさせる相手」がいるのが常識だからです。スライドドアなんていう「誰かにドアを開けさせることが出来ない貧乏人」の装備は格を落とすだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マイバッハのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離