レクサス のみんなの質問

回答受付中
回答数:
1
1
閲覧数:
68
0

レクサスRX450h(2019年-R1年式)の自動ブレーキについてです。

今までは日産に乗っていたのですが、日産の自動ブレーキはアクセルを踏んでいる時だけではなく、例えばブレーキをかけていても衝突しそうな速度の場合、あるいはブレーキアクセル踏んでおらず惰性で前進していた時でも衝突しそうな場合には自動ブレーキがかかっていました。

ただレクサスに乗り換えてから「ブレーキ中」「惰性運転中」には自動ブレーキもアラームもならず、アクセルを踏んでいる時だけアラームが鳴っているような気がします。
※これは一応補足をしておくと、レクサスというよりトヨタ系の車に乗るのが初めてなので色々機能を試そうとしている中で「あれ?自動ブレーキかからんぞ?」と感じた所から始まり、その後中古車だったのでセンサー類に不具合があるのかな?と思っていた所、数か月乗っている中で2回ほど前の車が急ブレーキを踏んだりいきなり店の駐車場に入ろうとして減速したりした時等にアラームが鳴ったので不具合ではなく仕様なのかなと感じた次第です


説明書には主に速度の記載しかない事、またドライバーが危機回避をした際には自動ブレーキが解除される、みたいな説明があるので、これが要はブレーキだったり惰性運転で「減速」しているから危機回避をしていると見なされているのか?よく分からないのですが、トヨタやレクサスの自動ブレーキやアラームなどのプリクラッシュシステムというのはこういう仕様なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • RX450h バージョンL乗りです。
    自動ブレーキですが、シートベルトがロックし、ABSが効いているような減速です。
    RXの前は現行ハリアー、その前は1代前のクラウンに乗っていました。
    RXの通常走行時もアクセルを離すとエンジンブレーキで普通の車のように速度が自然に落ちていき、バッテリーの回生充電が行われます。
    スイッチをよく点検されるか、お買い求めのレクサス店にご相談ください。
    街のモーター店でお買い求めなら通常のトヨタ車取扱店でもある程度は面倒を見てくれますが、ソフトの診断機やハーネス等がレクサス店でないとテスターにかけれないので、どちらにしても至急ディーラーに行かれることをお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離