ランチア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,185
0

フィアットグループはクライスラーを傘下に収めましたが、だからといって3流以下のお自動車メーカークライスラーのエンジンをイタリアア車に載せる必要ってありますか?

むしろクライスラーにイタリア車の魅力を

伝えるべきではないでしょうか?

フィアットグループの由緒正しき自動車メーカーにとってクライスラーの魅力はあくまで北米市場だけであって、自動車造りに関しては反面教師でしか無いと思います。

フェラーリは無いとは思いますが、マセラティ、フィアット、アルファロメオ、ランチアにクライスラーの車体プラットフォームやエンジンが使われるのは、イタリア車の魅力を大幅にスポイルするものとして勘弁願いたいです。

何故わざわざ、格下のクライスラーの技術を取り入れるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在フィアット傘下企業のエンジン開発は
グループ内の別会社であるフィアット・パワートレイン・テクノロジー社(FPT)が
担当してますから…

クライスラーと言っても製造担当と言うだけで
開発はFPT社が担当だと思います。
そうでないと傘下に収めた意味が無いですから…
クライスラーにもフィアットお得意のマルチエア等が採用されるようです。

その他の回答 (1件)

  • クライスラーにイタリア車のエッセンスを取り入れたらもっとひどいクルマになるからですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離