ランチア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,261
0

ランチアデルタエボ2の燃料ポンプについて質問があります。

ごくまれに、本当に忘れた頃に燃料ポンプが動かなくなることがあります。
デルタの場合イグニッションを入れると後部座席の下にある燃料ポンプが「ウ~」と鳴るのがわかります。
エンジンの再始動や走行中関係なくポンプが止まり、そのたびにいやな汗をかきます。
ショップにヒューズの場所を聞いて確認をしましたが無事でした。
ポンプも数ヶ月前の車検で新品の社外強化ポンプをつけています。
そして数十分JAFの到着待ちのときに、級にポンプが動き出したりします。

デルタを購入してから5~6年たちますが、年1回のペースで同じトラブルに見舞われるので、うかつに遠出が出来なくて困っています。
考えられる原因は何があるでしょうか?
お願いいたします。

補足

確かにヒューズのそばにあるリレーも気にはなっていたんですけど・・・。 いかんせん一人で外出中にこのトラブルになると、イグニッション入れてポンプの音を聞きながらリレーの確認出来ないのが難点なんですよね^^;

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ポンプリレーの異常が原因と思われます。

直配線で、ポンプが動けば益々リレーが怪しいです(動かない場合ひっぱたいて見ては・・・動きますよ)。

ポンプリレーの場所は、evo2ですとワイパーモーター付近の灰色のリレー、wリレーの為容易に交換は出来ません。

ポンプへの電圧安定も含め別系統で配線しましょう。

最悪はecu基盤の劣化による、ハンダ浮き等があります。

質問者からのお礼コメント

2011.12.29 21:56

皆さん回答有難うございます。thelastranさんの方が具体的でしたので選ばせていただきました。

その他の回答 (1件)

  • ポンプのみ別配線にしたら??
    イタ車の配線なんか信用できない!!!

    キーのONから、リレーを介せば常時ONになる。
    スイッチを付ければ、ちょっとWRC風!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離