ランチア のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,769
0

ランチアデルタの型式について教えてください。
私は今、ランチアデルタHFインテグラーレエボ2に乗っているものです。このたび暑さ対策のためにリヤウインドウなどにウインドウフィルムを貼ろうとインターネット

通販で業者さんより購入しようとしています。
その際、業者さんから型式を聞かれたので車検証を確認したところ「L31E5」とありましたので伝えたところ、『デルタの型式は「ZLA831A」では?型式が違うとフィルムが合うか保証できない場合があります』との答えが返ってきました。
ネットで検索して調べると、やはりデルタの型式は「L31E5」で検索されるものが多く、「ZLA831A」で検索をかけるとたいていフィルム業者さんのHPが検索されるのです。ちなみに、型式ではなく車台番号欄には「ZLA831AB・・・・・・・・・」とあります。
これは単にフィルムの業者さん(というか業界)でいつのまにか勘違いで型式が車台番号と入れ替わってしまっているだけなのか、それとも輸入車だけに海外と日本で違うなど、なにかほかの理由があるんでしょうか(ちなみに私の個体は並行輸入車で94年製ジアッラです)。しょーーーーもないことなんですが、気になってしまって・・・。
詳しい方おられましたらご教示お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

並行輸入車なんですね。
正規に輸入されたモデルの型式は、【E-L31E5】です。

貴方のクルマに限らず、並行輸入登録されたクルマには、【E-】が付きません。

ですから、
L31E5>
ZLA831A>


これはどちらも同じと考えて良いと言えますが、ハッキリ言って保証できる根拠は何もありません。

と云うのも、並行輸入車の新規登録なんていい加減なもんでして、基本的に申請者が適当に書いてもそれが型式として認定されれば、それが【そのクルマの型式】となってしまうからです。

正規輸入車の新規登録もいい加減なもんです。
もう時効だろうから書いてしまえば、ミツワ自動車が正規インポーターだった頃の964型のポルシェ。。
ラインナップとしては、
911カレラ2
911カレラ4
911RSツーリング
911RSスポーツ
911RSレーシング

がありました。ところが、正規の型式はどれも【E-964】。。。。。

その結果、カレラ2なのに改造RSモドキが多数作られ、騙されたユーザーが多数続発・・・・・。



話が逸れましたね(笑

まず間違いないとは思いますが、心配でしょうから近くのフィルム屋さんで直接 フィルムの形 を採って貰ってそれを購入したらどうでしょう?
通販より送料の分が節約できますよ。

質問者からのお礼コメント

2010.8.2 08:58

zutsuugaitai45さんありがとうございます。
うーん、いい加減なものなんですねー。とても参考になるお話でした!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離