ランチア のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
329
0

旧ランチアYはどんな車ですか?

中古車市場を見てもだいぶ値頃の個体が出てきています。

オーナーの方などにお尋ねしたいのですが、

①乗り味、乗り心地
②内装の質感
③内外装のヤレ具合

など色々と教えて下さい。
宜しくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車購入で8年乗ってました。
日本輸入船便一発目の16Vです。
いい車ですよ。
ただ、16V以外はあまり面白くない感じでした。
出来ればMTが良いと思います。
16VのMTは見た目によらず面白かったです。
燃費もそこそこ行きますし(11~14m/hくらいかな)
それでいて乗り味はかなり上品…。
中身はプントなんで部品も大丈夫でしょうし、8年間で故障は全くありませんでした。
バッテリー交換とウィンドウォッシャーが壊れた位…。
長いことイタリア車に乗ってますが、この車辺りからイタ車は大きく変わったと思いましたねぇ。

3ドアですが、後席へのアクセスは良いです。
後席もタップリしていて実用性も充分です。

内装の質感は凄いっす。
このクラスじゃまず比較しようが無いほど金かけた内装です。
高級車でさえ一部しか使われないアルカンタラがダッシュボードまで貼られてますし…
でもこのアルカンタラが耐久性があまりなく、中古だとネックになるようです。
正直内装のやれたランチアは魅力が激減ですから…。
うちのも8年間でシートが毛玉が出来て通称「ゲソカンタラ」状態になりました。
塗装もあまり良くないです。
正規でないから、色ムラとか結構ありましたし…。
これはカレイドスというシステムも影響があったと聞きます。
同じ色の車でも並べると微妙に色が違うようですし…。


デザインは本当に素晴らしい。
出来れば写真と同じ初期型が良いと思います。
マイナー後は魅力が1/3位になってます(笑)
例のカレイドスで色が100色以上あります。
色によってイメージがかなり変わるのでこの辺も面白いですよ。

ただ、ぶつけると板金高いっすよ。
元の形がよくわからないと言われました…。

あと側面がウネウネなんで車庫入れが難しい…
後ろの視認性もあまり良くないですし、
当時のイタ車の常で小回りはあまり効かないです。

女性受けは良いと思います。
うちのかみさんもYは良かったって今でも言いますから…。

問題があると言えば「並行輸入車」しか無いことかな?
だから相場が安めなんだと思います。
まあこの年式では並行も正規もそんなに変わりは無いですけどねぇ。
イタ車扱う店なら大概は扱えます。

ただねぇ、欠点と言えば日本人には似合わない車ですね。
ジーパンとかで乗るにはちょっと気がひけるような感じです。
全てがデザインされ尽くしてますから、孤高すぎてステッカーひとつ貼れない…。
だからランチアは日本では受けないのだと実感しました。

質問者からのお礼コメント

2012.2.12 13:31

回答ありがとうございます。
そうですか、やはりアルカンタラヤレるんですね。
ローレルに乗っていた時アルカンタラもどきのシートで、
やはりジーパンで乗っていたら傷みました。
詳しい回答に感謝します。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離