ランチア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,483
0

ランチアデルタが欲しいのですが、60万程で10万キロ程度までの物を探しています。タイベルがすぐ切れると言う事をよく聞くのですが、実際どうですか?トラブルの多い車ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初代のデルタのインテグラーレやエボですか?
古いイタリア車を乗り継いた知人が数カ月で手放しました。
もともと小さなコンパクトカーに無理やり大きなエンジンを詰め込んだ
ラリーベースマシン。
実用耐久性なんて考えていません。
設計自体が無理があるのです。
そりゃ大変らしいです。
あえて挑む気であれば良いですがそれなりに覚悟が必要ですよ。

極希少ですがノーマルデルタなら普通の車です。
個人的にはHFターボが欲しいねぇ。
それでも当時のランチアはかなり手強いです。

二代目あるいは現行デルタなら普通の車です。
現行は無理だけど不人気な二代目なら60万円で買えるかも…。
日本に何台あるのか知りませんけど。
(数台しか見たことがありません)

質問者からのお礼コメント

2010.8.28 00:13

考え直します。ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 元販売店勤務ですが外装パーツはすでに
    生産打ち切りです メンテ費は購入費以上に
    倍々ゲームという事をお忘れなく 60万で購入できる
    固体はまともなモノは無いと思います

  • 業者だが参考になれば。

    タイベルの耐久性は、確かに国産並みには高くない。3~4万キロで交換が普通だ。加えて、エンジンの熱量に対してどうしても冷却系が弱く、渋滞にはまってエアコンをつけているとオーバーヒートする傾向もある。

    うちでデルタを数台販売したことがあるが、必ずタイベルやエンジンマウントを交換の上、オルタネーターを国産のものにスワップ、冷却系の強化を行ってから販売した。まぁ、エアコンの効きが少々悪くてもご愛敬だが、中古をそのまんま買うのはちょっと怖い。定番のトラブルポイントさえしっかり押さえて整備すれば、安心して乗れる車ではあるが、そういう車はさすがに60万円で買うのは無理だ。

    また、タイベルも、ノウハウがあれば、エンジンを降ろさなくても交換できるのだが、交換にはエンジン脱着が必要ですというショップも多いので注意したい。

  • トラブルを気にするなら止めた方がいいでしょう。

    大手のディーラーでは、新車の時点で電気系やエアコンの部品をすべて日本製と取り換えてから売るとか聞きました。
    それくらい信頼性が低いという事です。

  • クサってもイタ車
    (「クサってるイタ車」かもしれんが....)
    トラブルは国産の比じゃないです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離