ランチア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
238
0

ランチアデルタを所有しています。
最近ドアのサッシ部分の塗装が経年劣化で剥がれ落ちてきています。
元々サッシ部分はつや消しの黒で塗装されているんですが、奥からクロームメッキが現れました。

これは一体どういうことでしょうか?
ご存知のかた教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デルタ1500のサッシを、そのままインテグラーレに流用しているから
です、デルタ1500は普通のファミリーカーで、サッシはメッキでした
が、デザイン上で黒に塗った物です。

質問者からのお礼コメント

2015.4.16 23:21

ネットで調べてみました。デルタの1500はサッシがメッキですね。
ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 例えばサッシ幅が5cmあり、そのうち縁取りの5mmがメッキだとすると、
    塗装工程はまずすべてメッキを施した後、4.5cm分を黒塗装しているのが多く、昔のスプリンターなどもそんな手法でした。

    メッキは塗装の中でもっとも塗膜が強く、その上の塗装の付着が悪いのです。
    ですから、経年変化で剥がれやすいですね。

  • 単にもともとがクロムメッキの上に艶消し黒の塗装が
    してあっただけのことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランチアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離