メーカー・モデル: ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ)
グレード:- 乗車形式: マイカー
中途半端 価格の割りに未完成。割高としか言いようが無い。 例えばスタイル。 アウディの自己主張がお寒く反映しているためハンパな雰囲気丸出しである。 大体、この「幾何学模様を元にしたライン」とやらはナンなのデショウカ。 初期モデルのフロント・リアのデザインは壊滅状態である。 LP640から多少グレードUPした感はあるが、やっとマシになった程度。だまされてはいけない。 [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ディアブロ
グレード:- 乗車形式: マイカー
高級なおもちゃ。 今でこそ高いですが、買った当時(11年前)は900万くらいでした。 カウンタックは換えない、というより運転がシビアでムリと思ったのでより攻撃的なデザインのディアブロにしました。 本当はノーブルP4を買うために貯金してたんですが、生産が止まり中古も入手できなくなり、見た目で好きで買えそうなのがこれだけだったので仕方なく、って部分も正直ありました。 買ってみての感想は、とにかくインパクトがあり、特にスピードを出さなくても良い意味でみんな避けてくれます。 見る人みんな笑顔で見てました。見る人を幸せな気分にする車でした。黄色だったからかな? 車検で手放しました。 [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
グレード:- 乗車形式: その他
ハンドリング重視へ方向転換した スーパーレジェーラ。イタリア語で“超・軽量”。その昔は、カロッチェリア“ツーリング”が生み出したアルミ使用の軽量構造工法を指したものだったが、今ではランボルギーニの軽量バージョンに与えられる名称となった。つまり、ガヤルドスーパーレジェーラといえば、ガヤルドの軽量“スパルタン”仕様という位置づけだ。 車名が示すとおり、570psを発揮する。ノーマルがLP560-4、つまり560psだから、10psのアップ。さらに70kgの軽量化を果たしているから、パワーウェイトレシオ(パワー当たり重量)は格段に“下がって”、2.35というほとんどレーシングカーのような数値... [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ディアブロ
グレード:- 乗車形式: 同乗
お金に余裕があるならば、20台目くらいに欲しいかな [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
グレード:- 乗車形式: その他
扱いやすいので、お手軽にスーパーカーを楽しめまつ(*≧∀≦*)♪♪また、スパイダーなので、開放感がたまりまてん~ヽ(・∀・)ノ♪ナルシストはスパイダーに行くべきでつ(笑)スパイダーなら、初期に作られていないので、性能面、剛性面でも、安心出来るかなと思いまつ…( *・ω・)ノ女の子なら、このくらいがちょうどいいでつねヽ(・∀・)ノ♪ [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
グレード:ガヤルド_LHD_4WD(MT_5.0) 2004年式 乗車形式: マイカー
まずランボに入門なら、ここから始めるのは良いと思います(*^^*) 運転しやすく、手軽にスーパーカーを楽しめますね(*≧∀≦*) 最初からカウンタックでは、嫌になってしまったら残念なので…(汗) わたくしも欲しいと思える、可愛くやんちゃなベイビーです! [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
グレード:- 乗車形式: その他
コーナリングマシン? ツーリング仲間の車を借りて乗ってみました。 小雨の降る峠での試乗でしたがさすが四駆!濡れた路面で滑りそうになると素早く立ち上がり、 安定するので安心してアクセルが踏めます。 ボディがコンパクトで剛性が高くカチッとしており、 ホイールベースが短いので峠で面白いですね。 乗り味は違いますがカウンタックを思いだしました。 V10エンジンはトルクもあるので乗りやすく、音は迫力あります。 乗り心地が良く、内装もサルーン並? でも車に乗ってるというより乗せられてる感じがしますね。 やっぱりこういう車はマニュアルの2駆で遊ぶのが面白いと思いますが これも時代の流れですかね。 スタ... [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
グレード:LP550-2_LHD(MT_5.2) 2010年式 乗車形式: マイカー
背中のエンジンのクイックな反応に…感激しながら…晴れた昼間のみ走ろう [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ)
グレード:- 乗車形式: その他
これぞスーパーカー!!! 運転って楽しい!! 車って最高!! と、思わせてくれる夢の車でつね(*≧∀≦*) お金あればぜひチャレンジでつ!!! [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ)
グレード:- 乗車形式: その他
好きな人だけ乗ってください。 [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
グレード:- 乗車形式: マイカー
オーナーではなくレンタルですが、、 先日1泊のレンタルで利用しました。 国産と比べると値段も高いし、維持費もかかるし、、、と考えてしまいますが、この車はそういうレベルの車ではないです。まさにスーパーカーでした。 購入するほどお金は無いですが、スタイル、性能を考えるとお買い得な車なのでしょうか。 ある雑誌には、イタリア警察に寄贈されたガヤルドのパトカーが15万km、点検以外でディーラー入庫しなかったと書いてありました。 [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ カウンタック
グレード:- 乗車形式: マイカー
好きでなければ、オススメしません。現在の車からの乗り換えですと、いろいろと苦労すると思います。 しかし、あの非日常を感じられる数少ない車だと思います。 [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
グレード:ガヤルド_LHD_4WD(MT_5.0) 2004年式 乗車形式: マイカー
エクステリアとエンジンの惚れて購入しましたが、しっかりした作りで安心して乗れるまともなスポーツカーというおまけがついてきました。 (追記)2000km乗りましたが、かなり気に入っています。 ディーラーのサービスクオリティーは、いまのところかなり高いです(CheapとかFreeという意味ではない)。こういうものを楽しむ世界もあるのだな、ということです。 [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
グレード:- 乗車形式: マイカー
全てに最高です。 54歳男性です。 先月30日に納車してもらいました。 2004年式D物、Eギィヤ、7200K走行車です。 8月1日約70K走行しましたが、高速での安定感はさすが4WDですね! この前はBMW645(2005年式)と今年3月に2010年式BMWz4を買いましたが、何か自分の中で・・・・・・満足しなくてガヤルドを購入しました。 以前フェラリーモデナF1、2000年、38000K、D物を買いましたが、ガヤルドのほうが200K位の高速運転の安定感は格別です。 ただ私の車は足回りを硬くしてるので・・・・街中の走りは最悪です。 コンビニ、その他駐車場はNO! 路駐のみです。 [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ カウンタック
グレード:- 乗車形式: マイカー
好きでない限り買わないでね。で、買ったら長く所有してね。燃費は計りようが無いので実態が掴めません。ばかほど可愛いというつもりで飼いましょう。この牛を。 [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ カウンタック
グレード:- 乗車形式: マイカー
スタイルとエンジンを含めて100点満点です。 [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ディアブロ
グレード:- 乗車形式: マイカー
強烈な個性! 1991年式の真っ黒のディアブロに乗っていました。 当時はまだディアブロ自体が少なくて走ってるとびっくりした感じで注目度満点でよく撮影されました。知人のカウンタックQVやアニバの運転はフレンドリーですがディアブロは精神的にも肉体的にもとにかくきつかったです。 乗り込むとカウンタックに比べ、前後が広くて圧迫感もなく快適ですが前後左右の視界の悪さは最悪でしたね。前はメーターしか見えなくて慣れるまでは助手席側に身を乗り出してました。 足元はタイヤハウスの横にペダルがあるため狭く、ABCペダルも重く、特にクラッチペダルが重く捩じ込むようにふむせいかゴムカバーが変形して直ぐに落ちまし... [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
グレード:- 乗車形式: マイカー
怒涛の加速 まず、めっちゃ速いです。 200km/hも250km/hも単なる通過点です。 踏めば踏むほど盛り上がるトルク感はゾクゾクします。 AMGやMなども速いですが、次元が違います。 脳内でアドレナリンが分泌される車です。興奮できます。 乗るまでは直線番長かと思っていましたが、コーナーも地面に張り付くように、レールの上を走っているかのように思い通りに曲がっていきます。 ブレーキも良く効きますのでスピードを出していても安心です。 また、この手の車では非常に重要になってくるのが「音」だと思いますが、3500回転でバルブが開いた後のV10エンジンの咆哮は圧巻です。個人的にはフェラーリのノー... [ 続きを見る ]
メーカー・モデル: ランボルギーニ ディアブロ
グレード:- 乗車形式: その他
7年間乗ってます 迷われてる方、一度は所有して下さい。 峠、サーキット不向き無理です。 (すべてに手を入れれば別ですが、違う車で行ったほうが楽しめます) 高速道路、ツーリング、デート向いてます。 水温、油温との戦い。ブレーキとの戦い。視界との戦い。 ポルシェでしたらなんでもない速度で、スポーツできます。 故障はよくしますが、思ったほど致命的な物はありません。 操作的にも機械的にもまったくゆうこと聞いてくれませんので 何とか走らせてやろうという喜びがあります。 目立つだけではなく、12気筒が背中で吼えている感覚、乗りこなす楽しさに 所有する喜びを感じれます。 乗るたびに、適度な緊張感があり... [ 続きを見る ]
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
![]() |
|
---|
|
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!