ヒョンデ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
156
0

乗っても無い車を批判する理由なんでしょうか?
中国車、韓国車の話題になると途端に荒れますよね。

実際悪いのかもしれないし逆に良いかもしれない。ただそのメーカーが使える技術を使って作っているものに頭ごなしに否定するのって見てて不快じゃないですか?

私は乗ったこと無いし日本車好きなので分かりませんが実際中国韓国の追い上げも凄いですよね。数年前にグアムに行った時は周りがヒョンデだらけだったのが凄く印象的でした。

叩く前にまず乗ってそれから評価を下すべきではないでしょうか?
国絡みで否定するのって結構日本を嫌っている国とおんなじことしててなんとも残念です。


世界のトヨタがある日本なんですからもっと他の物に寛容でいたいですね、それと他国の良い所も上手く取り入れてまだまだ成長していってほしいです。

補足

補足ですがこれは中国韓国以外でも思うんですよね。 日本車でも乗らずにあーだこーだ、、、 まず買えよ、乗れよと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

知人や取引先に乗せてもらう、中国や韓国の車には抵抗も違和感もありません。
乗り心地も悪いとは思いません。
しかし、自分が買う時には中国車や韓国車は選択肢にないです。
この質問のニュアンスにもありますが、私はトヨタ車以外は購入対象になりません。
一度マツダの車を8年間乗りましたが、ユーザー責任ではない故障が何度もありました。
車が故障しないという信頼性においては、トヨタ車がとびぬけて優れていると思います。
これまで40年以上トヨタ車を乗っていますが、故障は一度もしていません。
ヨーロッパの車も同じで、走行性能や乗り心地はトヨタ車よりもいい場合もありますが、やはり故障頻度ではトヨタ車には敵いません。
このことがトヨタ車が欧米で高い人気があり、値段が高くても売れる理由なのです。
中国車や韓国車にはそれなり(安い)の価値があるから売れるのも事実です。

その他の回答 (5件)

  • それは仕方ない事です。
    見下している国なのですから。
    頭ごなしに見下す人と実際ちょっとうらやましい部分があるのに、気持ちを偽り、そうだそうだ。と同調しようとする人も多いのです。

    ここで車の話ですが、韓国も、中国も左ハンドルです。日本車の右ハンドルは世界的に少数派なのです。ただ、日本は先進国のつもりですし、車の所有台数も多いです。左、右どっちが多いの?となれば、日本車が多いから話は変わります。
    欧米自動車メーカーも日本に売るためにわざわざ右ハンドルを作っています。
    韓国自動車メーカーも右ハンドルを作りはしますが、日本市場に食い込めるだけの力がありませんし、右ハンドルへの意欲も感じられません。
    左ハンドルを作れば、台湾や欧米でさえ売れます。そして少量のイギリス用に右ハンドルを作る事に力を入れています。イギリスでは安い車として人気があるようです。

  • 乗るに値しないから 自爆装置付きでは?

  • 偏見もあるとは思いますが、例えば中国が今までやってきたこと(パクりなど)の積み重ねによる信頼性の表れですよね。
    どんなに良い車だったとしても心の底から信用できない。車って命を預けるものですからね。
    ちなみにBYDの車はかっこよかったです。笑

  • その通りだと思います。
    食わず嫌いと同じですね。食べたこともないのに不味いと言っているようなものです。
    私は中国在住で中国メーカーの車に乗ってますが全く問題ないですよ。

  • 偏見です
    中国韓国の電気製品使っていて車になると途端理屈にあわないことをいう人が多い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ヒョンデのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離