ヒョンデ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
347
0

車好きの皆さんはBYDの車は欲しいと思いますか?

BYD始め、中韓車には拒否反応を示す人が多く、実際ヒョンデやBYDは日本に参入したもののかなり苦戦を強いられています。

一般人からすりゃ「中韓メーカーの車は信頼性が低く性能も低い、燃えそう、暴走しそう」なんてイメージかもしれないのでそこはしょうがないとして。。。

車好きの皆さんはどう思われますか??
①資本が中国だから
②生産が中国だから
③本拠地が中国だから
どれが買わない障壁となっていますか?

こんな車たちはどう思いますか??
A:日本メーカーだが中国生産のオデッセイ
B:吉利汽車の1ブランドとなっているボルボ
C:アメリカメーカーだが中国生産のテスラモデル3

ボルボに拒否反応を示す人はほぼいないと思いますが、この中だとボルボが最も中国メーカーとも言える立ち位置ですよね。。。

どんなふうに考えていらっしゃるかご回答いただけますと幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

BYDディーラーは2025年までに100店といいつつ、まだ20店くらい。
ディーラーが遠い上に街の整備工場にすら断られるから。

20年くらい前に職場がかつてエラントラを社用車で入れて経験済み。
・東京まで運ばないと治せる人はいない
・治らない場合もしかしたら韓国に送るかも
・地元整備工場関係は全部お断り
・代車は出しません
・代車代わりのレンタカー代はトヨタだからという理由で拒否

買うわけないでしょ。

質問者からのお礼コメント

2024.2.18 13:10

的確なご回答ありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • BYD以前にEVが要らない。
    仮にEVが欲しいとしてBYDにしろヒュンダイにしろ全く欲しいと思えないあのデザイン。
    それにどちらも燃えそうならぬ燃えた事があるメーカーだよ。
    ヒュンダイは衝突事故が起きたら即出火、乗員に脱出する暇を与えなかった事例もある。

    後者の1~3だけど
    オデッセイは要らない。
    ボルボにも欲しい車が無い。
    テスラはサービス面含めて生産国に関係なく嫌。

    BYDがガソリン車をって言ってるけどさ、BYDにGRヤリスの様な車を出せるのかな。
    仮に出せても信頼性やアフターサービス、アフターパーツの豊富さを考えたらトヨタを選ぶよ。
    中華製品のトラブルはジャンルを問わず色々見てきた上に、仕事で客が部品が無いからと中国製品を使おうとして不具合多発、その尻拭いに苦労した経験もある。
    別に壊れても構わない使い捨ての物ならともかく、トラブルで多額の損失が発生したり誰かの身が危険に晒される様な物に中華は選ばないし選べない。

  • ①~③よりも日本国内の道路・交通環境や充電インフラや点検整備や修理を受けるサーヴィス拠点などが障壁になっている場合があるのかも知れません。
    このため中国BYDや韓国ヒョンデ自動車としては、不正が相次ぐトヨタ及び関連子会社なんかではなく、EVの経験が豊富な日産自動車及び三菱自工の販売会社や提携先の民間車検工場との協業を模索した方が宜しいのでは?

    ちなみに先日放送のテレビ朝日BS番組『カーグラTⅤ』が、JAIA 輸入車試乗会 2024を特集した様です。老舗雑誌CG誌の中村副編長やJAF会報誌で御なじみ自動車評論家の松任谷氏は一定の評価をしている様ですからBYDのBEVの完成度は高まりつつあるのでは?


    (出典)BS朝日「カーグラフィックTⅤ」#1917
    >JAIA 輸入車試乗会 2024 注目車8台を「イッキ乗り」
    >2024年2月15日(木)よる10:00~11:00
    https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/lineup/prg_1917/

    >BYD ドルフィン ロングレンジ
    >日本市場のために右側ウインカーレバーや
    >国内の多くの立体駐車場におさまる1550mm
    >という全高に調整されている。

    >松任谷は「これ相当好きです。うまく言えないけど、
    >車らしいって感じがあるのがいいんでしょうね」と絶賛!
    >中村氏は「普通のドルフィン、レンジ長くない方に乗った
    >ことあるんですけど、乗り心地はこっちのほうが高級感がある」と驚き!

  • EVなど要らない。金貰っても乗らない。

  • 「設計から中華製だから」ではないでしょうか。

    Amazonで中華製のものがたくさん売られていますが、品質が酷いですよね。
    安くても3日しか動かないとか、納品された時点で動作しないのも多いです。
    世界中で売れてるっていうTCLのTVもかなりの粗悪品です。

    モバイルバッテリーも燃えたって聞きますし
    車は命に直結するので、やはり怖いですよね。
    偶に見かけるドルフィンとか乗ってるのは何も分からなそうな高齢者です。

    燃えないのはリーフだけなので。

  • すいませんが。

    ワシは⓸のEVだから買わないですかね。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ヒョンデのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離