ヒョンデ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
326
0

なぜダカールラリーにWRCカーで参加しないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WRCカーてラリーカーなのだからダカールラリーにも出ればいいのにと思うのですが。

よく分からないのですが。
WRCだったら砂漠でも速いのでは。

と質問したら。
レギュレーション。
という回答がありそうですが。

ダカールラリーに合わせて改造すればいいじゃん。

それはそれとして。
トヨタとかヒョンデてなぜWRCカーでダカールラリーに参戦しないのですか。
オフロードで速いのなら砂漠でも速いのでは。

余談ですが。
今でもパリダカールラリー。
パリダカとか言う人てなんなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤリスばかり宣伝になって売れてもしょうがないからでは。
ランドクルーザーも作ってんだぞと宣伝して売りたいからでは。

回答の画像

その他の回答 (6件)

  • >WRCだったら砂漠でも速いのでは。
    ◯レギュレーション云々は置いておいてWRC用のままではまともに走れません。砂漠を走行するのでWRC用のタイヤと比べて直径も幅も大きいです。そのため、ボディの大きさが変わってきます。またアップダウンも激しく、頻繁にジャンプするためにサスペンションの頑丈かつストロークの大きいものが必要です。走行距離も長いのでWRC用のままではすぐにガス欠になります。

    >ダカールラリーに合わせて改造すればいいじゃん。
    ◯プジョーが昔、WRC用の車両を大改造して出場しましたが燃料タンクの増量、スペアタイヤを搭載するためにホイールベースが大幅に延長され、全くの別物となり、車両名称も変わりました。

  • >レギュレーション。という回答がありそうですが。

    →はい。

    >ダカールラリーに合わせて改造すればいいじゃん。

    →大幅に改造していいなら、あえてWRCをベースにする必要もありません。(CCRに向いた車体で、新規で作ったほうが最適かつ低コスト)

    >トヨタとかヒョンデてなぜWRCカーでダカールラリーに参戦しないのですか。

    →トヨタは砂漠で走るイメージ戦略、最適な車両として「ハイラックス」or「ランクル」を選択しており、ヒョンデは知りませんがダカールラリーに出る知見も、CCR車両を売る販売戦略が今のところないのでしょう。


    最後に余談ですが、過去にWRC車をダカールラリーに転用したのが「プジョー205T16(405)」でした。
    →その後プジョー車をそっくり引き継いだのがシトロエンZX。

    グループBとはいえダカール転用は耐久性でかなり厳しかったようで、プジョーの戦略は何度「1日ごとに、ほぼ全部品交換する」今では到底できない戦略でした。

  • ラリー競技とラリーレイドは違うものです。

    違う競技なので求められるものも異なるので、競技車はまったく違うスペックになります。
    合致しているのは頭に「ラリー」という言葉のみ。違うものを同じと言える神経が理解できないです。
    不整地路を時速200km/hで走れると思うのですか?

  • 連続走行距離の想定がちがう。

  • 今でもパリダカールラリー。
    パリダカとか言う人てなんなのですか。

    > ウォークマン=ヘッドフォンステレオってのと同じ考えではないでしょうかね。
    ダカールラリーより『パリダカ』って言った方が認知度はありますからね〜、パリダカを知ってる古い人間は・・・

  • まあ、砂地でもパフォーマンス発揮する様に改造すりゃ、良いですよね。だけど、宣伝効果からすると砂地はクロカン四駆が走破する様子が販売訴求効果が高い。
    他方、WRCなどは一般ドライバーが走る道を走るので、感性が近いと勘違いする潜在顧客がそのメーカの車を選ぶという訴求効果があるからでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ヒョンデのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離