ホンダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
126
0

新車納車時について質問です。

車両ホンダNバン 納車日6月1日 購入店ホンダモビリティ南関東
納車受取時の走行距離が75キロでした。新車でこの距離はありえないと思うのですが。。。

どのような対処をしてよいかご相談です。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 私も冬に+STYLE FAN納車されましたが既に40km走行していました。
    登録のためだと思ったので気にしていません。

  • 車両がどこに有ってどのようにして運ぶかで距離が延びるか延びないかで違います。
    車両の運び方には二つ、一つが自走による運搬。
    もう一つが、キャリアカーによる運搬です。
    こればかりはお店の方に聞くしか分かりませんが。
    あと、ディーラーであれば新車の登録の場合、改造登録等しない限り陸運支局等への車両の持ち込みはありません。(封印のある機種でも、軽なら余計無い)

  • まずはなぜそんなに走ってるか聞いてみることですね。

  • 出荷前に抜き打ちで走行検査に回される車両があるのでたぶんそれ。

  • 登録場所が遠くないですかね

    近くに自動車検査登録事務所がないように思われます
    中途半端な位置ですよ

  • 新車の走行距離は通常、工場出荷時点で数キロ程度です。しかし、75キロというのは少し多いように思えます。以下のような対処をおすすめします。

    1. 購入店に問い合わせる: まずはホンダモビリティ南関東に問い合わせ、走行距離が多い理由を尋ねてみてください。

    2. ホンダ本社に問い合わせる: 購入店から納得のいく説明が得られない場合、ホンダの本社に問い合わせることも考えられます。

    3. 消費者センターに相談する: それでも解決しない場合、地元の消費者センターや消費生活センターに相談すると良いでしょう。

    以上の対処を試してみてください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 新車の納車時に75kmの走行距離があるのは確かに通常より多いと思われます。おそらく下記のような理由が考えられます。

    ・工場から販売店への輸送距離
    ・販売店での検査走行や納車準備のための走行
    ・ディーラーオプションの取り付けなどで一時的に使用された可能性

    ただし、75kmという距離は新車としては許容範囲内と考えられます。通常であれば、販売店でその旨を説明されるはずです。

    もし説明がなく不安な点があれば、購入店に確認し、適切な対応を求めることをお勧めします。新車の状態に疑問があれば、販売店に申し出て、丁寧に対応してもらうのが賢明です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離