ホンダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
3,868
0

ホンダ車のヒューズでIGPとは何なのでしょうか?

先日フィットのエンジンが掛らなくなり、原因がIGPのヒューズ切れでした
説明書を見るとイグニッションコイルというヒューズがあるのですが、それとは何が違うのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • イグニッションコイルは、点火プラグの電気を作るものです。
    IGP(イグニッション電源)は、車の走行に必要な機器に電気を送るものです。

    イグニッションコイルのヒューズが切れると、エンジンがかからないだけですが、
    IGPのヒューズが切れると、いろんなものが動かなくなります

    昔は車で走行に必要な電気はイグニッションコイルとライトしかなかったなごりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離