ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
44
0

当方、18年前のホンダ、エレメントに乗っていまして間もなく車検です。

社外のステアリングを付けてキャンセラーも付けてもSRS警告灯が点灯しております。

診断機をかけてもらいましてSRSユニット内部故障。

ホンダに問い合わせましたがSRSユニットはすでに生産終了。
車検では車載のSRSユニット、残りの助手席エアバッグを外せば車検は通る認識です。
その際エアバッグ関連の部品を外せば警告灯も消えるのでしょうか!?

ご教授下さい!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

警告灯の配線切ればいいです
私も車種違いますが、警告灯点きっぱなしなり
配線カットしました、いろんな機器付いてると警告灯も沢山点く車もありますね、しかしこれ点くと車検に引っかかる場合があり邪魔になりますよね、もう配線カットすれば点きません

その他の回答 (1件)

  • メーターの警告灯の球(バルブ)を切ったら?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離