ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
182
0

空冷エンジンといったらポルシェですけどどうしてほんだは話題にしてくれないんですか。
ほんだこそ空冷のクルマをいっぱい作っていましたよね。

ポルシェよりも多くの種類を作っていたように思うのですけどねバイクも空冷だったし。
耕運機の二気筒の空冷エンジンも作っていました。
草刈り機や発電機の空冷エンジンも作ったし。
良く知らないけどポルシェのほうはワーゲンの改造から始まった水平対向だけなんでしょう。
まあ4シリンダと6シリンダがありましたけど。
ほんだのように単気筒から直6まで作ってないですよね。
特に直6/6キャブの空冷エンジンなどはなかなか作れませんよねえ。
他にこういうのってありましたか。
なんで空冷エンジンと言えばほんだだ。
とならないんですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダはバイクのエンジンのノウハウで車作りに移行しました。
当時のバイクのエンジンはほとんどが空冷でした。
ホンダの車は1961年のS500は水冷DOHC エンジンです。
1963年のT360も水冷です。
1966年のN360から空冷エンジンです。
N360のエンジンをみれば判りますがCB350のエンジンにとても良く似てます。
これはバイクのエンジンを元にした空冷エンジンを載せて部品点数減とコストダウンが主目的です。
後発のホンダZも前記モデルは空冷でしたが後期からは水冷になってます。
ホンダの技術陣は水冷でも空冷でもDOHCでもOHCでも自在に活用できる技術があったのでしょう。

質問者からのお礼コメント

2023.2.6 08:49

結局空冷時代のほんだノ四輪車は日本国内だけだったからかな。

その他の回答 (8件)

  • 昔は車もバイクもほとんどが空冷で、それは別にホンダだけの事ではなく、どこの会社の製品も空冷だった。
    当時は水冷のような複雑な物が安価に作れなかったし、エンジンパワーもひどく弱かったから水冷にする必然性があまり無かった。
    もしホンダが今でも空冷エンジンしか作っていないのであれば、
    ”空冷といえばホンダ”と言えるが、いまホンダが作っているのは水冷エンジンの方の数が圧倒的に多い。

  • 空冷は排ガス規制や燃費に不利。ECU制御もしにくい。ヒーターが効きにくい。音がうるさい。エンジンにアルミを多く使いコスト高。

  • ホンダの最初の普通乗用車は本田宗一郎が車は空冷だ言う強い信念で1300ccの空冷エンジンでした。ボンネットを開けるとキャブが4つ並んでいてよく走る車でした。方やS600,S800のように水冷で1気筒当たりの排気量を少なくした高回転エンジンも作りました。のちに航空機にも参入するほどの技術力を持った会社です。でもレースで勝つのは水冷です。空冷でポルシェと張り合った浮谷東二郎が乗ったトヨタ800くらいが有名になっただけです。低回転の空冷より高回転の水冷の時代になったのでしょう。

  • F1のRA302と市販車の1300はHONDAが空冷に拘泥したせいで、
    散々な結果に終わった黒歴史です。
    それを、「空冷のホンダ」なんて、皮肉がキツい。

  • >空冷エンジンといったらポルシェですけどどうしてほんだは話題にしてくれないんですか。

    何処のメーカーも昔は空冷エンジンばかりだと思いますが、
    ポルシェは何かしらのこだわりで空冷を使い続けたからでしょう。

  • 故本田宗一郎さんがなかなか水冷化にうんと云わなかった経緯でそういうことになってた筈ですね

    カバーで囲ってファンで冷やす強制空冷のスクーターに高校時代乗ってましたが、車の技術だったんですね

  • ポルシェは随分前から水冷ですが

  • ポルシェの空冷も911だけですよね、騒いでるの。
    やっぱ大型排気量のスポーツカーだからじゃないですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離