ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
353
0

好きな車に乗ることを諦めた人に質問です。どのレベルまで諦めましたか?それで後悔していますか?

諸事情あって、来年6月からバスすらないような田舎に転勤になるものです。

なので日常生活で車は必須に近いです。

せっかくなので、憧れのホンダのスポーツカーを買おうと思ったのですが、一番の憧れのNSXはあんな有様ですし、場所が場所なので屋根付きガレージも借りられないので現実的に不可能だと考えています。
魅力の面で釣り合うのはFL5なのですが、こちらも購入不可。一応キャンセル待ちに応募しましたが、一年分待ってる人がいるのですから正直望みは薄いでしょう。


さて、そんな訳なので(納期も考えて)来年3月ごろまでにFL5を手に入れられないなら、諦めて違う車に乗ろうかと考えています。
例えば同じVTECのFD2やS2000。MRの987・981ケイマンやアルミのエヴォーラ。新車で車格の近いWRXやGRヤリス。車格は下がりますが、スポーツ車だから86などがそうです。
でもどの違う車に乗っても、「NSXじゃない」「FL5じゃない」とふと思い出して嫌な気持ちになるのが見え透いている状態です(というか今考えていてその状態に陥っています)
どうせ嫌な気持ちになるなら、数百万払ってスポーツカーなんて買うぐらいなら、中古でボロボロの軽自動車でも買うか、いっそ車なんて買わないでタクシーで済ませてしまえばいいじゃないかとすら思うようになってきました。


そこで質問なのですが、こうした本当に憧れていた車を諦めて「それに近い」違う車を買った方、それで後悔しているか満足しているか。
或いは極限まで諦めて、せめて○○にしておけばよかったとならなかったか。
理由も含めて経験をお聞きしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そこまで悩むなら、欲しい車をローンでも組んで買うべきでは?
後悔するかしないか?それで良しとするのかはあなたの判断基準で・・・
私も以前500馬力オーバーにカスタムした車を乗ってましたが、今は86に乗ってます。年式相応の車両の痛みがあるので、乗り続けることを諦め、何も乗らずに我慢して、今86を乗ってます。
拘りは自分でいじる楽しみ、走る楽しみなので86でも十分楽しいと思ってます。最高速は遅いですが・・・乗り方早々を楽しめばいい事

そのあたりの割り切りはどこかに発生します。
仮に初期型NSXを希望なら、ウェザーストリップが痛みがあり、交換に数万かかると聞いたことがあるけど、結局修理修理は続くので維持できるか?という論評です。

今乗らないと乗れない?など知人お車も30年前の車で、ゴム劣化でトラブルも続出してます。

諦める後悔は、選択肢でどちらでもあると思うから、そこまで悩むならご自分が乗りたいベストを乗れば、後悔しないのでは?と思いますが・・・・

質問者からのお礼コメント

2024.6.17 15:28

自分の質問の通りの回答やその結果、或いは自分がどうすべきかを所有者の観点からまとめていただいたお話など、非常に良い体験が出来ましたが、自分の本質に気づくいいキッカケになったのはこの回答でしたので、BAにしたいと思います。
自分は車が欲しい訳なんじゃないし、別に好きでもなかったのかなと、初めて気づけました。
納得も何も言い訳しかしないなら車なんて買っちゃダメだと気づけました。
ありがとうございます。

その他の回答 (8件)

  • NSX買うか迷いつつ
    妥協してMR2買いましたが失敗でした。

    諦めた理由としては
    •維持出来るのか不安。
    •当時持っていた
    他の車を手放したくなかった。
    •MR2も乗ってみたかった。
    •自宅駐車場だと置けるが狭い。
    が主な理由です。

    MR2が悪い車なわけじゃないですが
    あーなんでNSX買わなかったんだろ
    と言う後悔が残りました。

    あの頃より200万近く高くなり
    今頑張っても手が届きにくく
    今からネオクラな車を整備して乗るのはしんどいので、墓場まで後悔を連れて行くつもりです。

  • 車が必需品の地域では感傷に浸っている時間的余裕はなく、頭を切り替えて買える車を選びなおします。

  • お金があるなら、原価より少しくらい高くてもいいから、FL5がいい気がしますよ、質問主様の内容から察するに。
    それに、PS5やガンプラのくだりは私もものすごく分かりますし、私が諦めた車はR34のGT-Rです。ほんの7〜8年前は8万キロ走ってて800万円とかのタマがあったのに、「新車より高いじゃんか」とか思って躊躇しているうちに、あんな有様になりました。
    しかし、これは逆にいえば、PS5などとは違うのですよ。私のFD2も13万キロ走っていたにもかかわらず、210万円の値がつきました。
    FL5も仮に中古で600万出したとしても、将来的に300万円の値がついたのなら、実質300万円なのではありませんか?
    好きな車を諦め450万円の車を買い、売るときには100万円にしかならなかった、となれば、その車には、好きでもないのに350万円払った、となるのではないですか??

    まあ、ただ、私は山形なので、質問主様の転勤先とおんなじような環境で、スタッドレスも持ってますし、通勤に子供の送迎にと真夏も真冬も普段使いしており満足していますが…正直コストはそれなりにかかります。燃費はリッター10kmいかないくらいですね。めっちゃ速くて余裕のある走りで気持ちはよいですけど。

    要は、ご自分のカーライフの求める先が、どこにあるのか、ということですね。最後にもう一回結論を。私は、現実的に(無理な価格でなければ)『自分が好きな車に乗ること』を推します。

  • 好きな車や欲しい車に乗れる人ってどれくらい居るんですかね?
    上には上がいくらでもあるのでたとえポルシェボクスターに乗っていても本当はフェラーリのスパイダーが本命であったり、マツダロードスターを新車で購入しても実はロータスエリーゼやスーパーセブンへの憧れを圧し殺して仕方なく購入したのかも知れません。
    わたし自身速くて走れる車が大好きでずいぶんと散財してきましたが最近はスポーツカーそのものを諦めました。
    その理由は今の日本じゃ走れる場所が無いからです、これ以上は詳しく書きませんがサーキットでしかその性能を出し切れないような車を法定速度でがんじがらめの一般道で楽しむ事は捕まるか事故って死ぬかの2択しか無い事を悟りました。
    残念ですがそれが私の答えです。

  • >新車でGRヤリス
    今年の販売枠は完売してるよ。
    キャンセル待ちは既に並んでる。
    NSX他中古の選択肢があるのであれば、FL5にせよGRヤリスにせよ中古を選んだ方が良いと思う。

  • 質問への回答と違い申し訳ありません

    FL5を中古で買うのはダメなんでしょうか?価格は新車より高いのから走行距離走って安くなってるのもありますがそこまで悩まれるなら中古車でFL5を購入するのが一番幸せになれるような気がします。

  • 各車乗りましたが、好きな車が無いので、個人的に開発と製作をしています。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10236605335

  • 憧れの車を諦めて別の車を選ぶかどうかは、個人の価値観や生活スタイル、財政状況などによって異なります。

    ・憧れの車を手に入れられなかったことで後悔する人もいれば、別の車で十分満足できる人もいます。
    ・憧れの車にこだわりすぎると、結局車を持てなくなる可能性があります。現実的な選択をすることも大切です。
    ・一方で、憧れの車を手に入れるために何年も待つ人もいます。諦めきれない人もいるでしょう。

    最終的には、自分の価値観と生活スタイルに合った選択をすることが重要です。憧れの車にこだわりすぎず、現実的な選択肢も検討するのがよいでしょう。ただし、諦めがつかない場合は、機会があれば再チャレンジすることも選択肢の一つです。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離