ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
310
0

ステップワゴン・スパーダe:HEVとセレナハイウェイスターvのe-POWERとで迷っています。
初期費用はステップワゴンスパーダのほうが30万程高いですが、初期コストで決める気はありません。

妻と車中泊もするため乗り心地、シートアレンジ、過ごしやすさ、広さも重視しています。

車好きな方、どちらかのユーザーの方、なんでもいいので参考意見をください。
以下、それぞれに対する所感と各装備です。

【ステップワゴンスパーダ】
■装備
・標準ナビセット
・アドバンスミラー
・ETC、ドラレコ
■所感
・シートの座り心地が良い。
・2列目が快適。オットマンやドリンクテーブル
・最小回転半径がセレナより30cm小さい
・走りが安定していそう
・高速域での燃費が良い
・バックドア中途開きができる
・ホンダの保険は手のひらサイズなら
1000円で傷を直してくれる且つ等級キープ
・ナビがセレナより不便。
音声設定ができない(ハロー日産みたいな)
走行中の進路変更できない

【セレナハイウェイスターV e-POWER】
■装備
・標準ナビセット
・アドバンスミラー
・ETC、ドラレコ
・標準で足でスライドドアオープン
・ACコンセント1500W

■所感
・静粛性高い
・コンセント1500Wは強力
車中泊の寝癖直しのドライヤー目的くらい
・ワイヤレス充電が運転席と助手席の間にある
・バックドア半開き
・自動車税安い
・インパネが先進的且つ便利
アレクサやグーグルが使える
・シートアレンジ多彩
・二列目にオットマンつけれるが収納不可

以上、思いついたことを記載しました。
ご意見よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三列目シートが床下収納できるのが、ステップワゴンの大きなメリットです。二列目を後ろに下げてリクライニングさせた時に、畳んだ三列目シートが顔のすぐ横に来るのは、視界が悪いし圧迫感もあります。

質問者からのお礼コメント

2024.6.23 01:01

結果として、本日ステップワゴンを契約してきました。
やはり3列目シートの存在は大きかったです。

その他の回答 (4件)

  • 正直、新車だとノア&ヴォクのほうが…


    使い勝手と維持費、それとパワーで選ぶのがいいと思いますよ。

    使い勝手は展示車を触ってみてください。
    維持費は排気量が小さいセレナが税制面で有利です。
    ステップは排気量の分だけガツンと加速するので走行性能が欲しいならコッチ

    てな感じです。
    私はステップにしました。

  • まあ、気に入ってる方にしてください。セレナは発電用エンジンが1300ccでステップワゴンは2000ccなのが税金差ですね。走行性能?走り味ではステップワゴンではないかな???
    シリーズH/Bのセレナのモーター駆動も良いですけどね。
    何方も燃費に期待はできませんけどね。

  • ステップワゴンですね
    車格としては1つ上と言える走行性能と燃費です。

    セレナはセレナでずっと売上台数多いですが突発的な故障率も高いと自動車工場の知人から耳にしたりクチコミでも散見するので事実なのでしょう。

  • フルフラットにしてみて、比べられてはどうでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離