ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
194
0

あまり車に詳しくないので教えてください。

家族4人ファミリーで乗るための車を探しているのですが、今はホンダのフィットに乗っています。もう少し大きい方がいいなぁと思ってるのですが、ノアなどの大きい車は運転に自信がなく乗りたくありません。

トヨタのシエンタあたりかなぁと思うのですが、あまり車の車種に詳しくないため他にこんな車がいいんじゃないかと言うのを、知識のある方に教えていただけないかなと思い質問させていただきました。

前提としては
•運転が不慣れな妻も運転するので、あまり大きくない車
•ディーラーが目の前にあるのでトヨタ車ができるだけ良い



よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おっしゃる通りシエンタですね。
家族向けのトヨタでノアより小さいのといったらシエンタ以外不適or少し窮屈な感じです。

カローラツーリングはリアシートが狭いし、プリウスは全長が4.6mあるから大きいの部類かなと思いますし、カローラクロスも幅が1825mmで小さいと認めがたい。

逆にアクアやヤリスではもの足りない状況が見られそう。
アクア、ヤリスはどちらもフィットと同クラスですが、広さはフィットに負けますよ。

シエンタは5ナンバーサイズながらも室内幅は153cmとられていて横も広い、4人で乗車なら荷物スペース含め不足感ない広さ、新型は最新鋭の機能が盛りだくさんで付いており、安全評価ファイブスターも獲得しています。

スイッチを押すだけで駐車の支援をしてくれる「アドバンストパーク」というものもあり、バック駐車のほか、前向き駐車、バック出庫、前向き出庫もアシストします。ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトの全操作を車が支援してくれて、安心して楽に止められます。またカメラやソナーによって周囲を監視するので、障害物を検知した場合には警報を鳴らし、ブレーキ制御を行うことで接触回避を支援します。

その他の回答 (12件)

  • コンパクトカーとミニバンの中間ならコンパクトミニバンしかありませんね。これに該当するのがトヨタのシエンタとホンダのフリードです。もし4人しか乗らないのであれば5人乗りモデルを選ぶのも手です。荷物がメチャクチャ載るので買い物から旅行まで使い勝手良いですよ♪

  • 運転不慣れならシエンタハイブリッドZ

    ①最新の安全装備
    ・ぶつからないをサポート
    ・高速道路のクルージングをサポート
    ・レーンをはみ出さないをサポート
    ・ついて行くをサポート
    ・標識の見逃し防止をサポート
    ・先行車・信号出遅れをサポート

    ②オプションで駐車支援システムのアドバンストパークをつけられるから駐車が苦手でも楽。
    ③駐車場での安全性
    前後方静止物、周囲静止物、後方接近車両、後方歩行者を検知して衝突被害を軽減。
    ドライブスタートコントロールで速度抑制して被害を軽減。
    ④最小回転半径5mだからUターンする時に楽。
    ⑤パノラミックビューモニター、バックガイドモニター標準装備
    ⑥10.5インチモニター標準装備

    その他
    ①運転席や助手席下に足を入れればスライドドアが開くから楽。
    ②乗り込みが楽な高さ。
    ③2列目にブラインドがあるから陽射しが当たらなくて夏快適。
    オプションで全面UVカットやIRカットできる。このオプションを選択するとシートヒーターとハンドルヒーターも装備される 。
    ④コンセント、いざという時には役に立つ。オプション。今年発売の改良シエンタはドアを閉めて使用できる。

    電動パーキングブレーキはついていないが、信号待ちの時などにレーダークルーズコントロールボタンを押せば電動パーキングの代わりになる。

    あとは、オプションで2列目サーキュレーターを必ず付ける。
    後ろの席が暑いから。

    運転が苦手ならお勧め。

  • シエンタに4人で乗っても
    幅が大きくなるわけではないので広くなるわけではありません。
    車体が後ろに長くなるだけです。

    もう少し大きい方がいいな、
    というのであれば
    やはりノアのような車でないと
    うん、広くなったね、
    という実感はありません。

    フィットは他メーカーのコンパクトカーよりも
    すでに広い方ですから買い換えてちゃんと広さを実感できる車種は
    ノアやステップワゴンのようなサイズになります。

    トヨタならシエンタ、ホンダだとフリードがありますけど
    スライドドアが欲しいね、
    ということであればマッチします。

    いまのサイズを維持して不慣れな家族も運転するのであれば
    Newフィットへの買い換えをオススメします。

  • 子供が小さいときはドアの開閉にも気を遣う。子供が大きくなると自転車ぐらいは積みたい。大きなワンボックスは嫌だ。トヨタ車。
    となるとスライドドアのシエンタ一択。

  • シエンタかカローラツーリング辺りですかね。

  • シエンタが良いですね。

    その前にスズキでソリオも見るだけでも行ってみたらどうでしょうか。
    見るだけタダですから。

  • シエンタで良いと思います。
    ただノアもそんなに乗りにくいとか大きいとは思わないかも。長さで言うならばシエンタと比べて400mm長い(前後20cmずつくらい)、幅もさほど変わらないですし、目線が高い分あまり運転のしにくさは無いかもです。
    もちろん体感は人それぞれではありますが、試乗くらいはしてみても良いと思いますよ。

  • シエンタがいいと思います。
    荷物も乗りますし^^

  • それなら、シエンタでよいのでは? 後は、ガソリンにするかハイブリッドにするかくらい? ハイブリッドなら300万〜って感じですかね。

  • トヨタならルーミーですがターボの方が良いでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離