ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
219
0

ホンダN-BOXの乗り心地が良い秘密は、何か在りますか?
スズキやDAIHATSUには真似が出来ないと云うのですが、N-vanなんかとも違うらしいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通に考えたら、ホンダの新型車なりニューモデルが出れば、スズキ、ダイハツでもその車両を自分のところに持ち込み徹底的に調べ尽くすはずです。
で、技術的なことは、それこそネジ1本に至るまでわかってしまうと思います。ですから技術的な面で真似が出来ないということはあり得ないと思います。特許の部分はこの際置いといて。
やはりその一部一部ではなく全体を構成するバランス的なことなのでしょうかね?!

質問者からのお礼コメント

2024.4.8 04:33

部品の特許と云うのは、KYB カヤバのショック・サスペンションの事のようで、最近ではカヤバの名前さえ伏せて、N-BOXだけにのみ卸すホンダとの契約に成っている様なんですよ。
したがって、幾らバラそうが、他のメーカーには複製も出来ない仕組みらしいですね。
業界では公然の秘密の様ですが。

公開まで待たずに、カヤバが他メーカーに流す事を、HONDAが許さない様ですね。
好いモノなら拡げるべきですよね❗

その他の回答 (4件)

  • スズキ、ダイハツは軽トラと同じ前輪の上に運転席があるので、
    空荷の時積載時の状態にもよりますが、タイヤにかかる振動が
    ダイレクトに来ます、ホンダは乗用車同様、タイヤとタイヤの間に運転席があるので、伝わる振動が全然違います、技術うんぬんも当然有りますが、
    まずこれが1番の違いです、ベースの車種の違いなので使われる用途で、
    皆さん選ばれているので、絶対的にこれが良いとは言えませんが、
    私はNバン所有5年目です。
    参考になれば

  • 車造りの姿勢の問題かと、不正するような会社によい車は作れないかと、、N VAN は、貨物車ではあるが、ホンダの遊び心のある車で、好きな人しか乗らない車ですな。

  • 真似はできるでしょう。車づくりに対する姿勢が違うということでしょう。

  • ホンダN-BOXの乗り心地の良さは、そのユニークな設計と技術によるものです。まず、N-BOXは「低重心・高剛性ボディ」を採用しています。これにより、車体の揺れを抑え、安定した走行を実現しています。また、サスペンションのチューニングも細かく行われており、路面からの振動を吸収し、快適な乗り心地を提供します。

    さらに、N-BOXは「ホンダ独自のG-CON(衝突安全ボディ)」を採用しています。これは、衝突時のエネルギーを効率的に吸収・分散させることで、乗員の安全を守るとともに、乗り心地の向上にも寄与しています。

    これらの技術や設計は、ホンダが長年にわたり蓄積してきたノウハウに基づいています。そのため、他のメーカーが簡単に真似することは難しいと言えるでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離