ホンダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
192
0

新車に乗り換えるか悩んでいます。
現在N-BOXの2018年に新車で購入した
GLタイプのカスタムターボを乗っています。
今年の8月に車検があるのですが、

車検前点検をホンダでしたところ、現在下取り価格が70万ほど付けられるため、乗り換えを勧められました。
理由としては、下取り価格が高いことと
走行距離が5年で8万キロに達していることです。

乗り換えた方がお得なのでしょうか。
ちなみに残クレをすすめられています。月2万ほどです。
このまま乗り潰した方がいいのか迷っています。
お答えいただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お金があれば買い替えもありだけど、残クレにして貯蓄も出来なかったらずっとローン地獄ですよ!

3年後でも30万円位では売れると思うので、3年後を目安に貯蓄して買い換えるとか?

計画無しでタラダラとしていたらこうなります。

車を買い換えた時から次の車への計画始めないと貯蓄は出来ませんよ!

私なら3年後を目安に貯蓄をし、N-BOXも新らしく変わって買い換えるのに良いかなと思います。

今ホンダで軽自動車乗り換えだと、モデル的に微妙です。

その他の回答 (6件)

  • 無知の客相手だと、車検時に乗り換えを勧めてくるでしょうね。
    で、答えは車検を行い、乗り続けたほうが良いです。

  • 乗り潰しが一番低コストですが5年を超えるとリセール条件が相当厳しくなるので売却タイミングは今がベストだとは思います。
    リセール70万なら年間15万円、月1.25万円で乗ったってことですし悪くないと思います。
    あとは買い替えの方法ですが残クレはせっかくの売却益をディーラーに返金するようなものです。
    残クレをすすめるのは「ディーラーが儲かるから」ですからね。
    ディーラーが儲かるってことは主さんが損するってことです。
    じゃなきゃあんなサービス生まれません。
    ふつうに低金利な銀行ローンで買って3年や5年で売却すればいいだけです。
    わざわざ残価設定なんかする必要ないです。

  • 今の車が嫌になったら乗り換えです。
    それじゃなかったらそのまま乗りましょう。
    (乗り換えは損)

  • 金銭的に見た場合、古くない車を乗り換えると確実に損します。
    残クレで車を購入すると、さらに損します。

    例えば、現在の車を 70万円で売って、150 ~ 200 万円の車を残クレで買うと、80 ~ 100 万円ほど損します。
    販売店は 80 万円ほど利益を出します。
    車を売ること、残クレで買うこと、これはどちらも販売店が大きく儲かり、質問者さんが大きく損をする結果になります。

    金銭的にもっとも得する方法は、維持が困難になるまで長く乗り続けることです。
    1台の車を長く乗るほどお得です。
    例えば、変速機が寿命になるまで乗るということです。

    例えば、『金銭的に損してもかまわないから欲しい車がある!』という場合は、気分的な満足感を得るために買い換えも有効です。
    実用性は無視して趣味性を優先することになりますので、お金がかかっても趣味に使ったと考えることができます。

    車を移動手段と考え、実用性を重視する場合は、買い替えて得することは絶対にありませんので、長く乗り続けることをお勧めします。

  • 乗り換えるにしても残クレよりも銀行などでローン組んだ方がいいです。
    他に乗りたい車無ければそのまま乗って次、新車買う時に一括で買うとかの方がいいと思います。

  • 現金で乗り換えるならいいと思います。
    残クレなら止めたほうがいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離