ホンダ のみんなの質問
ID非公開さん
2019.7.9 13:46
子供2人で夫が手取り月28万、私が月8万円です。
夫がレクサスGS?を60回払いで購入しやがりました。月7万円くらいで、夫の言い分は
私の月8万円から出てる保育料が、もう保育料無料化で必要なくなるし、子供手当が月30000円貰えてるから、余裕だと言います。
ふざけんなよって感じですが、もう納車されてますし、納車で初めて知りました。
5年で完済できるし、そもそも5年も乗る前に売却して?運用?するから実質0円で高級車に乗り続けられてテンションが上がってもっと仕事が頑張れる?とかもうわけわからないです。
家にはベルファイアがあって、これは家のローンに組み込んで買ったものです。
月7万円の車のローンが急に湧いてしまったのに、そもそも現状でも月9万円住宅ローンも払ってます。
古いオデッセイもあるんですけど、これはこれから売るそうです。
もう頭爆発しそう!!!!
意味わからない!!!!!!
旦那がいつもディスってる、軽自動車しか持ってない近所のパパとか正直こっちからしたら逆に羨ましくて泣けてくる。
実質0円??の意味がわからないんですがどういう事ですか???
補足
すいませんが…回答増えすぎてBAが選べません…。すいませんが、このまま投票にさせてください。本当にごめんなさい!
赤レンジャーさん
2019.7.16 14:01
男からしても無いですね^_^
夫婦の金は相談して使わないと・・。
無断で購入・納車された車は、無断で査定・売却したらどうですか?
そこまで値落ちしないと思いますよ!
mqa********さん
2019.7.14 23:38
アルトも買ったんですよね確か。
de manboさん
2019.7.14 23:37
大変失礼な言い方ですが、お宅はレクサスに乗るような身分ではありませんね。
ご主人が、クルマが好きなのは分かりますが、分相応というのが理解されていませんね。
いくら立派な車に乗っても手取り28万円でレクサスでは世間では大笑いです。
レクサスに乗ってる人は家柄、職種、年収も見られています。
恥ずかしい思いをするのを覚悟して乗ってください。
********さん
2019.7.14 23:36
例え売ったとしても実質0円にはならないのではと思うんですが?
haruharuさん
2019.7.14 23:35
夫を犯すしかない
屋府野知恵男さん
2019.7.14 23:33
旦那さんは「欲しいから買う、買うことを正当化する理由はあとから考える」タイプですね。
残念ながら奥様は完全に馬鹿にされています。
いくつかそれらしい事を言えば簡単に騙せると思っているのでしょう。
まず車を高級車を買ったこと自体に論点を置けば、旦那さんはきっと「保育園に払うお金が必要なくなる」とか「実質ゼロ」とかまくしたてると思います。
そこが問題なのではなく、あくまで「高い買い物を伴侶である妻に相談もなく買った」ことを論点にすべきです。
それなら実質はゼロ円とか言い訳になりません。
夫婦と言うのはお互いの協力や理解で成り立つものです。
旦那さんが一方的な考え方で生活を左右する決断を勝手にすること自体が大変な問題なのです。
想像ですが、自宅を買う場合も奥様を言いくるめて暴走したのではないですか?
結婚した時に彼の貯金はほとんどなかったのではないでしょうか?
これからの何十年という歳月には子どもの教育費や自宅の改修費、自分自身の想定外の医療費など蓄えておかなければならないことが多いです。
失礼ながら旦那さんは精神的自立、経済的な自立がまだできていない方のようです。
奥様は旦那さんに対しはっきりと「私に相談もなく高額なものを買わないで」と言うべきです。もし旦那さんが自分で稼いだお金だという意味のことを言い、それを本気でそう思っているようでしたらば、そこから先は奥様の決断になります。
gpz********さん
2019.7.14 23:31
旦那の年収が不明なので返答にはなりません。だけど、家のローンに車ローンを追加して融資を受けると、銀行担当者から融資全額返済やローン利息の変更を求められる可能性があります。住宅ローン目的なのに用途が違うと何かと厄介です。
そ らさん
2019.7.14 23:31
旦那さんの考えは間違ってますね。たかが7万、されど7万。7万稼ぐのに、どれだけ働かなきゃいけないのか。
甘くかんがえすぎです。
離婚をすすめます。
名前探し中さん
2019.7.14 23:27
奥さんに払わせて自分は夜逃げするから実質0円と言ったんでしょうね。さっさと離婚しましょ。
vio********さん
2019.7.14 23:27
相談しないで勝手に買うなら家計から出る買い物ではない、あなたの小遣いから買ったものとみなします、といって月の小遣いを減らすもしくは無くす。
といっても小遣いから7万円引いてお釣りが出るほどの小遣いはあげてないでしょうから、5年で完済した後もしばらく返済して下さい、といえばいいのでは。
それで懲りるかも?
Hideさん
2019.7.14 23:27
自分はうまくやりくりできていると思っているんでしょうね。
ご主人の言葉は、車好き(自称)どもがくよく口にするたわ言、バカ理論です。
実質ゼロ?はぁ?買わなきゃ、ゼロどころかプラスなんですが?
今は車で済んでいるだけで、後々困ったことになるでしょうね。こういうバカな感覚に一生悩まされ続けられることの覚悟が必要かと。
車検について 親から譲り受けたホンダフリードが来年車検です。 今まではディーラーに車検をお願いしてたそうですが、今後はガソリンスタンド(コスモ石油)に車検をお願いしようかと検討しています。 理...
2024.10.23
うちのホンダライフが乗りづらかったですが、修理やメンテナンスとかで改善されますか。 先日久々にやや遠出(片道40km)したのですが、主な症状としては ・ハンドルが重い上に軽快に曲がってない ・...
2024.10.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
なぜ、マツダのディーゼルはいまだに、たび重なる不具合が多発しているのですか? マツダのディーゼルエンジンに不具合が多発しているようです。 ネット上で見る限り、多いのはデミオやCX-3に搭載され...
2017.3.6
ホンダNBOXのオイルのランプ(スパナみたいなマーク)のリセットの仕方がわかりません。説明書を見てやってもなりません。誰か分かるかた教えてください。
2014.4.13
男が軽自動車ってそんなにおかしいものですか? ホンダエヌワンで職場に通ってるのですが、同僚から「男が軽自動車はいくらなんでもおかしいよ。クラウンみたいな高級車じゃなくても良いからせ めて3ナンバ...
2016.3.20
トヨタ「プリウス」の容赦ない“比較戦略”の広告についてどう思いますか? ①やりすぎ ②妥当 ③これ位これからの常識 ④その他 http://zasshi.news.yahoo.co....
2009.5.28
ダイハツを好きで乗っている人っているんでしょうか? いたらすいません、、、 個人的にメーカーや車種に魅力を感じず 価格や装備などで選んでいるように感じます。 要はダイハツだから選んでいるとい...
2024.5.15
なぜ人はベンツやBMWを買いたがるのですか。 日本車ではだめなのですか。 故障しないならトヨタ。 頑丈さならスバル。 運転を楽しむならマツダ。 スポーティーならホンダがあるではありませ...
2017.3.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!