フェラーリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
7,701
0

公務員は高級車に乗ってはいけないんですか?よく公務員は身の丈に合った生活をすべきだと言いますが、公務員と言っても一口に身の丈に合った〜などというのはお門違いだと思うんです。例えば公務員の旦那さんがいて

奥さんが専業主婦の場合だと車はミニバンやプリウスなどの安いハイブリッドカーになるのは分かります。おそらくこれが民間人が言う公務員の身の丈にあった車と行った所でしょうか。しかし、公務員で2馬力の場合どうでしょう。ミニバンやプリウスよりも上のランクの車が買えてしまうと思います。また、公務員の妻が社長令嬢だったなんてことも考えられると思います。そういった場合、つまり金銭的に余裕がある公務員の家庭で高級車に乗るのはダメなんですか?公務員の中には車やバイク好きの人はたくさんいるはずです。趣味を押し殺してまでも民間人のいうように生活水準を下げる必要があるのでしょうか?
私の父は公務員です。乗っている車はヴェルファイアですが、公務員のくせにヴェルファイアに乗っているのか、税金泥棒にもほどがあると言った趣旨の内容の電話が職場にかかってきたりするそうです。田舎だということもあるのでしょうがこのような状況はよくあることなんでしょうか?ヴェルファイア程度でそんなことを言われるのかとびっくりも思いましたが、、これがフェラーリやランボならまだ納得できますがベンツやレクサスだとしても批判を浴びるのは如何なものかと考えてしまいます。
皆様は批判の電話がかかってくるような似たような状況をご存知ですか?その場合は内容を教えていただけると幸いです。また、公務員が世間一般で言う「いい車」に乗ることについてはどう思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自営業はお客様の手前、自宅に高級車を置きにくいです。

社長は社員の手前、高級車で通勤しにくいです。

会社員は上司より良い車で通勤しにくいです。

公務員もおっしゃる通りだと思います。


まとめると、高級車は誰が乗っても自宅に置いておきにくいです。日本の気質だと思います。

自分も自営業でレクサス→メルセデスと乗り継いでますが、購入前からずっ~と夫婦共々車好きだからというアピールをし続けてます。

「高いでしょ?」と言われたら、「高かったです!でもめちゃくちゃ気に入ってます!」と言う答え方が一番良い感じに収まります。


個人的にですが
公務員が良い生活や良い車に乗る事に、一度も違和感を感じた事が無いです。

税金泥棒的な事を言う人は、絶対たいした税金納めて無いです。それどころか他者の税金に助けられてる事にも気づいて無いと思います。
自分はしっかり税金納めてます。健康保険とかも他人の分まで支える額を払ってますし、そう出来るのは嬉しい事です。
公務員にも税務署にも一度も腹が立った事など無いし思いつきもしなかったです。

その他の回答 (10件)

  • 「遅れず、休まず、仕事せず」の公務員ですから、
    前例を逸脱しない、、、、目立たないのも重要です。

  • 公務員が乗る車を制限する法も制度も社会規範もありません。日本国内で合法的に乗れる車には何でも乗ることができます。私もかつて公務員でしたが上司はBMWの5に乗ってましたし私はRX、同僚ではアルファード、アルファロメオなど乗ってましたよ。

  • 公務員がいい車に乗ってはいけない?
    そんな事は有りません。
    どんな車に乗ろうと給料は変わりませんからね。
    ただ、「公務員がいい車に乗っている」というのは、日頃の不満を役所にぶつける口実になりやすい物だと思います。

  • 公務員は高級車に乗ってはいけないと思っている人は多いです。妬みやすく、不満をぶつけやすいのが公務員なのです。
    実際、ヘンなのが怒鳴り込んできたり、騒いだりするのは役所くらいしかありません。苦情電話もかけやすいのが役所です。イタ電のつもりでも、役所なら即切りでなく、不満をしゃべれる人も多いでしょう。
    公務員は堂々としていればいいし、好きな車に乗ればいいでしょう。
    ですが、揉め事は嫌だと隠す人が必ずいます。隠しきれればいいのですが、バレたらバレた時だと開き直る人もいます。
    そういう人って胡散臭いし、欺いて暮らしているように見えます。そういう人がいるだけで、公務員全体がそう見えてしまうのです。
    みんな悪いことをして、いい車に乗っているんだろと思う人もいるでしょうし、隠し事をしていると思われると、そういう人なんだ、そういう人かもしれないというイメージが付きます。
    公務員のくせに~と謂れもないことを言われて腹が立つ人もいるでしょうが、そう批判する人を見下げている公務員もいると思います。
    ヴェルファイヤ程度でというのも、あなたの価値観では程度なのでしょうが、庶民からすれば贅沢車です。

  • お金あったり、趣味だったりで、何に乗ろうが関係はありませんし、たとえタワマンに住んでいようが、文句を言われる筋合いもありません。

    ただ、公務員のくせにと、ひがんだり、文句や持論をする人も、その人の考えですから、その人の自由です。職場に電話等、度が過ぎるなら威力業務妨害で訴える事もできます。

    しかしながら、貴方の車の事で職場に迷惑が掛かるなら、その職員対応時間も税金で、逆恨みでも、あなたにも五歩原因はある訳ですので、いわれない事項でも、一定の年齢なるまで穏便過ごすのもありかも知れませんね。

    このご時世、コロナで職を失ったり給料1/2の人も多く、その様な心配がないだけでもうらまれておりますので、そのへんの按配はご自身で判断するしかありませんね。

  • 教師なら目を瞑るけどね。大きな車必要だし。
    教師の子供より。

  • まず、公務員として苦情の電話の内容を家族とはいえ口外するのはコンプライアンス意識が低いです。

    職業に関わらずどの様なクルマを所有しようが、何台所有しようが他人に文句を言われる筋合いはありません。

    しかし、市民は役所(市民から苦情が入るなら市役所とかですよね)で働く方々をよく見ています。日頃から評判が悪い人が一人でもいると、今の給与が下がっている時期、八つ当たりがされやすい職業である事は間違いないです。現在、職種によっては大幅に給与が下がっている反面、それ程下がっていない代表格は公務員です。

    八つ当たり的な苦情は聞き流せば良いです。

  • 別に関係ない。
    家族の人数にもよるし。
    ヴェルファイアが駄目でノアだったらいいとも思えないし。
    ヴェルファイアも値段は安いのから高いのまで全く違うので、関係ないです。
    いちろーのように、マーチに1,000万円かけて改造する方がよほど贅沢だと思いますが。

  • #公務員のくせにヴェルファイアに乗っているのか、税金泥棒にもほどがあると言った趣旨の電話がかかってきたりするそうです。

    役所も大変です。クレームの電話対応も仕事のうちと考えますが。

    #田舎だということもあるうがこのような状況はよくあることなんでしょうか?

    話半分嘘として「民度」が低い地域と言えます。

    #ヴェルファイア程度でそんなことを言われるのかとびっくり。

    役所の駐車場にストーカーでもいるのでしょう。

    #批判の電話がかかってくるような似たような状況をご存知ですか?

    存じません。金メダルをかじって批判を浴びた方は存じています。

    #公務員が世間一般で言う「いい車」に乗ることはどう思うか?

    勝手にしろよですね。

  • 別に何の車に乗ろうが本人の勝手で、公務員だから〇〇という理由も決まっているわけではないため、好きな車に乗ってください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離