フェラーリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
120
0

アメ車で教えてほしいことがありまして、

第二次世界大戦後の50年代から90年代までのアメ車で日本のカローラやサニーの様な4ドア4シートのセダンタイプの大衆車と呼べる車にどんなのがあったのか教えてほしいです。
A-carsの様なアメ車専門誌で紹介されるのは殆どが60年代のシェルビーマスタングの様な大馬力のマッスルカーや50年代のクロムメッキにシャークフィン、宇宙船のブースターの様な後方ライトとド派手な装飾を施された高級車たちでいうまでもなくこんなの買えるのはアメリカでも限られます。(後者の場合フォルクスワーゲンワーゲンはこれらの車よりも安いのでアメリカで爆発的に普及したみたいです)

ピックアップトラックは州によって自動車税が安かったりタダだったりするので若者を中心に所得の少ない人たち爆発的に売れてますが、4ドア・4シートのセダンでも所得の少ない人たちが買える車種は無かったのでしょうか?(スティーブン・スピルバーグ監督の出世作として有名な映画「激突!」に出てくるプリムス・ヴァリアントは大衆車に分類されるのでしょうか?)

アメリカで大衆車はT型フォードが有名ですが戦後(というか30年代から40年代もですがこの辺は省略)の大衆車にあたる車は全く分からないので50年代から90年代の各年代で知っていたら教えてください。

余談として昔、フォードVSフェラーリという映画を見ましたがメインキャストが日常で乗ってるワゴン車がありましたがアレも大衆車にあたるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アメリカです。
そんなに詳しくはないけれど、GMだとMALIBUが日本のカローラ、サニーに相当する車だと思います、車体は一回り大きい。私が1990年代アメリカに来た頃は、マリブとブルーバードが同じ車格の車としてレンタカー屋さんに置いてありました。その頃はアメ車冬の時代の名残があって、ブルーバードに比べると雑な乗り味でエンジンの力も足りない、と言う印象でした。
https://en.wikipedia.org/wiki/Chevrolet_Malibu
これ見るとエンジンの大きさやサイズが大きくなったり小さくなったりしているけれど、この辺が小さい大衆車だったんだと思います。
アメリカ車って、シンプルにできているからベースの車は安いです、マスタングは2万5千ドルぐらいで今買えます。
フォードの1960年のカタログ
https://www.grayflannelsuit.net/blog/retrotisements-1960-ford-motor-company-new-car-lineup
フォードだとファルコンがマリブ相当の車ではないかと思います。

その他の回答 (1件)

  • フォード・ファルコンやプリムス・ヴァリアント、シボレー・コルベア辺りですね。
    シボレー・コルベアはウルトラマンの撮影に使われましたので今でも走行シーンを容易に確認する事が出来ます。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離