フェラーリ のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
246
0

最近の車は暖機運転不要とのことですが、高級外車でもそうなんでしょうか?
YouTubeでオイルも温まってない(50度くらい)フェラーリがベタ踏みで9000回転までぶん回してました。

大排気量の高回転エンジンでも最近の車はエンジンの製作精度も上がり大丈夫ということでしょうか?

車種はV8 4.5L NAの458でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

暖機運転不要論については、人により判断が別れると思います。ただ、暖機せずに走っている例としてあげられている
YouTubeでオイルも温まってない(50度くらい)フェラーリがベタ踏みで9000回転までぶん回してました。
というの語弊がありますね。
まぁ、実車を知らないのだから知らなくても仕方ありませんが、水温が上がっても油温はなかなか上がらないんですね。
油温は水温がシリンダヘッドで測るのと違い、オイルタンクの部分で温度を測っています。油温の針が50度以下は当たり前なんです。充分に走行すれば、オイルタンク内部のオイルも循環し油温計は上昇します。逆に走行しない状態、所謂暖機運転の時はかなり待っていないと針は上昇しません。
水温さえ上昇すれば、いきなり全開は良くないですが、走行してもかまいません。

その他の回答 (15件)

  • やっぱ暖気は必要。

  • オレは暖機運転推奨派だな。

  • 油温計が動き出すまで暖気運転(低速走行)したほうがいい。

  • 触媒を早く活性化させ、エンジンを実用温度に上げるために暖気は必要。

  • 極低温下では高性能化が図られた現代のクルマとはいえ、
    ある程度は温めてあげたほうが本来の性能が発揮できる。

  • エンジンを長く運用する上で、
    コールドスタート時に暖機運転することが望ましい。

  • ベンツの取説に暖機運転するように書いてある。

  • 不要ということは無いですよ。冷えてるうちは潤滑油は本来の性能を発揮しないですし、機械なので最初はゆっくり扱ってあげる必要があります。
    特に寒冷地などそうですね。
    車に限らず機械はなんでもそうだと思います。

  • フェラーリの暖機運転の必要性とエンジンの製作精度とは関係ないでしょ?
    工作精度というならばナラシ運転でしょ?
    俺のフェラーリ458は納車後走行距離2000km迄入念にナラシ運転した。

    納車後10年間、エンジン始動後、車両停車状態でのアイドリングで暖機運転なんかしてなかった。ゆっくり走り出してたよ。
    水温計の針なんか全く気に留めず走り出してたよ。
    但し走り出してからタイヤの空気圧が上昇して、タイヤの温度が上がる迄はブリッピングなどせずに比較的低回転で運転してた。

    こう言う風な運転してたので走行距離35万km迄エンジンのオーバーホールしなくても絶好調だったよ。走行距離10万kmでエンジンのオーバーホールなんてのは、コッグドベルト時代の大昔の話です。

    なお新車納車後10年経ったのでシャーシとインテリアをオーバーホールしたけれど走行距離5000km毎のオイル交換をサボって運転して10000km位したらばV8の1番シリンダーのバルブガイドが壊れた。
    修理出来ずにエンジンを載せ替えたよ。
    停車時アイドリング状態の暖機運転よりもオイル交換はちゃんとすべきだよ。


    なお、日本国内及び米国仕様のフェラーリには3000回転以上回らないリミッターが付いてるけど、これは『車体停止時にブリッピングが出来ないようになってるんだよ。』
    水温計が上がらない状態でもクルマが動いてればブリッピングが出来て3000回転以上エンジンを回せます。

    回答の画像
  • フェラーリには 水温が上がらないと 3000回転以上回らないリミッターがついています

    ほかの ドイツの高級外車にも 水温でリミッターがついて 上まで回らないようになっています。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離