シトロエン のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
948
0

日本での輸入車は、いつまでとち狂った値付けを続けるんですか?

私的には、高級車と謡ってるメーカーはべつにいいと思うんですよ、今のままでも。メーカーもそのイメージを維持するために中身が伴わなくとも高い値付けにし、消費者もそれを分かっていて購入・またはそこに価値を感じているのだと思いますから。100歩譲って、成り立ちが高性能スポーツカーメーカーだったアルファもまだ許せます。


でもVWとかプジョー、シトロエン、フィアット、ルノー、ボルボとかは明らかに違うじゃないですか。なんで高級車メーカーに追随するがごとく値付けしてるのか疑問に感じます。テンロクの実用大衆車が300~400万超とか馬鹿じゃないかと思います。

またプジョーやシトロエンにスポーツ性?を感じているのって日本人だけですよね。大陸では単なる実用車として流通してますし。



どーおもいますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どーおもいますか?

馬鹿なつり質問だと 思う。

その他の回答 (17件)

  • プジョー&シトロエンオーナーですが
    別に高いと思ったことはありません。

    そりゃ日本に入ってくるのは
    装備が充実したグレードが多いですから
    同じクラスの国産車に比べれば
    多少は高いかもしれませんが・・・

    それにプジョー&シトロエンにスポーツ性を感じる??
    そんな人は聞いたことがありません。
    どこ情報なんですか??

  • 日本で生産してないから、高いのは当たり前。輸入ですよ。税金もあります。
    でも、頑張って下げてるほうです。
    輸出の日本車も海外であほほど高いですよ。ようやく日本車のブランド力が追いついてきましたが。
    ヨーロッパで日本車は大苦戦です。

  • プジョーオーナーのプジョーディラーに勤めているものです。
    どこが高いんだろう?
    どのメーカーも200万そこそこで乗れる車種ありますが?
    プジョーに関して言わせて貰えばまずスポーツ性を求めてる方はほとんどいません。
    現行のRCZですら最高役200馬力です。
    スポーツ性もとめるなら国産で280馬力のものはたくさんありますしね。
    それに大衆車であるのは半分事実ですが値段も「安い」のでもしお客様に聞かれれば否定はしません。
    それに本国で走っている車がそのまま日本に入って来てると思っていますか?
    日本で走ってる外車(正規輸入物)はほぼすべてが「日本仕様」に変更されています。
    今では当然ですが少し前は本国の一番安いグレードはエアコンなし・パワーウィンドーなし・パワステなしetc・・・。
    「スポーツ」「高級」がすべてだと思われてる方には理解が難しいかも知れません。

    本当は私みたいな立場が言う事ではなかったかもしれませんがあまりにも目に余る言動でしたので・・・。

  • 成り立ちが高性能スポーツカーメーカーでも、今がダメだったらダメでしょ?

    プジョーやシトロエンはWRCで日本人より向こうの人達の方がスポーツ性があると思ってるはず。

    価格面では…ドイツ車は母国でも高いし、シトロエン、ルノー、の1600ccクラスは¥300万なんかしませんよ? ルノー・ルーテシア(いい車です)が約¥200万、円高はすぐ反映されないけど、そのうち¥150万ぐらいになるかも…

    ただ、日本でプジョーは何故か価格高めのお洒落車…何でシトロエンやルノーより人気があるのかオレもわからない。。。


  • 最近、あなたの質問にはプジョー車が頻繁に出てきてますが、
    何かコンプレックスでもおありなのですか?

    このような質問する人が、
    207に乗っているということはありえないでしょうから、
    知人の車ならそう書いてくださいね。

    chankoro22
    proaisanou

    この二人はホント頻繁に目にしますね。

    同一人物とは思っていませんが、
    数々の無意味な質問、何が目的なのか理解しかねます。

    補足:

    反応があれば何でもいいようですね…。
    回答するだけ無駄でした。

  • プジョー207HB:199万〜
    ルノー・ルーテシア:209万8千〜
    シトロエンC3:209万〜
    フィアット500:195万〜
    ボルボS40:269万〜(こいつは2000cc)

    どこが300〜400万なのか?

  • 輸入するのですからそれだけ費用がかかります。
    これは送料と考えればわかりやすいでしょう。
    100円の物を海外から輸入すれば、多分送料は価格以上にかかってしまうでしょう。
    だから安い車ほど日本では割高に感じるのだと思います。
    逆に言えば費用がかかるから、安い車は利益が少なくなる。

    現地に行ってみるとわかりますが、あちらで走るルノーやフィアットは
    鉄チン黒バンパーだったり、内装も質素でパワーウィンドウさえ無い車も多いです。
    あんなの入れても自分みたいな変人しか買わないでしょ。
    本当はその方がカッコイイと思うのですけどねぇ。

    日本には本国では売れないような高級仕様ばかり入れているのです。
    大体がAT自体本国では選ぶ人がいませんし…

    シトロエンはちょっと違いますが、プジョーにしてもルノーにしても日本人がスポーツ性を
    欲するからでしょう。
    本国じゃ商用車だって作ってますし…
    売れない物は輸入は出来ないのです。
    だから、フル装備のスポーツ仕様を入れてくるのです。
    日本を走る大衆欧州車は本国とは全く別物。

    ベーシックで安い欧州車を日本人が欲するなら
    ルノールーテシアの5ドアMT車なんてもっと売れても良いと思いますね。
    街で見かけるルーテシア辺りもやはり多くはRSだったりしますし…
    (カングーは例外中の例外ですけど)
    本当はMTディーゼルなんて現地仕様の乗りたいですが
    こんな入れても売れないでしょ。

    一番の問題は売れる数です。
    大量に輸入してそれが売れるなら価格も下がるでしょうが、
    この手の欧州製大衆車のシェアはまだまだ小さいです。
    数が今の数十倍とかなれば当然価格は下がるでしょう。

    マーチだってアレだけ輸入しているからあの価格で売れるのです。
    一応日本で一番数が多い「輸入車」ですから…。

  • 別の質問で

    「日本車も海外より日本の方が高い」って回答があるのに
    なんで無視するのwwwwwww
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1081191840



    よっぽど輸入車を悪者にしたいんだねー。

  • >なんで輸入車は、こんな歴史的といわれる円高でもちっとも値下げしないのに、少し...

    >輸入車メーカーはなぜ値下げしない?

    >さすがにここまで価格差あると・・

    以上あなたのしつっこい質問の数々



    素直に欲しいけど値下げしてくれなきゃ買えませんて言えば

  • マツダ車もヨーロッパでは高級外車です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離