シボレー のみんなの質問
kumanonadanadaraさん
2019.3.24 08:49
だって、YS-11の時代になっても、エンジンはイギリス製ですし、
戦後の自動車エンジン技術だって、
日産あたりを見ても、シボレーやオースチンを改良していたんじゃーないでしょうか?
わずかに国産だったトヨタエンジンは、
やはり超いまいちでしたし、ヤマハの技術を得て何とかできたみたいな、
エンジン技術が独り立ちできたのは、
マン島でバイクエンジンがホンダが優勝するようになって,
F1でも、サーティースで、勝って、
あとは、サファリラリーで、エンジン耐久性が向上するようになってから、
つまり、日本のエンジンン技術は、
1964年東京オリンピック後あたりから1968年メキシコオリンピックにかけて、
やっと、世界に
そんんしょくないエンジンが作れるようになって、
(L-20などで後にフェアレディーZが米国で超売れ)
エンジン技術が世界に追い付いた。
日本のエンジン鋳造がまともになったのは、東京オリンピック以降、やっとどうにかこうにか、--
いろんな製造技術もまだまだ舶来信仰だった!
ですから、1940年代の日本のエンジン技術で、
ゼロ戦や紫電改が大活躍できたのはほとんど奇跡的なことであった!
ということが言えるんじゃーないでしょうか?
補足
日本ではターボ技術はあってもレアメタルがないため最後までアメリカに追いつけませんでした。 ありがとうございます。 やはり資源小国日本、ハンディーが有ったのですね!? 高性能エンジンや高性能ターボにはレアメタルが必要なのですね!? そしてもちろん高品質のガソリン、 日本では松ヤニから採取した植物オイルを使っていたそうで、黒煙が出たそうですね!? 終戦で接収した高速哨戒機を米国の良質ガソリンを入れて飛ばしたら、 とんでもない高性能が出たそうですね!?
nam********さん
2019.3.25 20:35
<日本のエンジン技術が超未熟な1940年代に、ゼロ戦や紫電改が大活躍したのは、ある意味ミラクル!?でしょうか?>
確かにアメリカ人にはミラクル的だったようです。太平洋戦争初戦に活躍したゼロ戦を、アメリカではそんな優秀なヒコーキ日本で作れるわけない、ドイツあたりから輸入したヒコーキのコピーに違いないと信じていたそうです。しかし、鹵獲したゼロ戦を分解したアメリカの技術者が、エンジンも独創性が認められると言ってました。誰かが日本のエンジン〇リングがないなんて言ってましたが、そんなエンジンすぐ壊れます。本田宗一郎確か戦時中〇リング製造してました。ガソリンのオクタン価の違い、オイルの質の違いも大きかったようです。
<本当は、優秀なターボ技術がエンジンの恐るべき低レベルなのをカバーしていた>
日本ではターボ技術はあってもレアメタルがないため最後までアメリカに追いつけませんでした。
<だって、YS-11の時代になっても、エンジンはイギリス製ですし>
御客様を乗せる旅客機、たとえ日本製のエンジン優秀でも(その当時まだなかったか)、欧米のエアライン社長は信用しません。そこでロールスロイスのエンジンを積んだのです。ロールスロイスのエンジンついているならというわけで欧米でも売れました。客商売はブランドが大事なのです。
< 戦後の自動車エンジン技術だって、 日産あたりを見ても、シボレーやオースチンを改良していたんじゃーないでしょうか?>
乗用車はもともとトラック中心の貧乏な日本ではノウハウも貧弱でした。だから欧米の車で勉強したのです。さすがは今や世界一のトヨタ独自にやりました。技術はそれほど劣ってはいませんでした。
<エンジン技術が独り立ちできたのは、マン島でバイクエンジンがホンダが優勝するようになって, F1でも、サーティースで、勝って、>
その通り、あのホンダのエンジン技術者は元はヒコーキエンジン技術者でした。
<あとは、サファリラリーで、エンジン耐久性が向上するようになってから、>
エンジン耐久性は設計よりも材質の問題です、特にレアメタル、戦時中エンジンで苦労した技術者が市販のスポーツバイクを見てこんなにレアメタルをふんだんに使えるなんて贅沢な世の中になったもんだなあと自嘲していたそうです。
<L-20などで後にフェアレディーZが米国で超売れ>
このエンジンも中島の伝説の技術者がやったことです。
<いろんな製造技術もまだまだ舶来信仰だった!>
明治以来そうでしたね。
<ですから、1940年代の日本のエンジン技術で、ゼロ戦や紫電改が大活躍できたのはほとんど奇跡的なことであった!>
確かにあの材料不足の中でよく頑張りましたね。奇跡的です。
いまや日本の自動車は耐久性、燃費、故障の少なさ、断然優れているといわれています。アメリカでも買うなら断然トヨタ、中古で売る時も高く売れるので、人気だそうです。
昔はカメラは世界中ドイツ製、日本でもライカ信者ばかりだった。しかし軍艦の測距儀から陸軍の望遠鏡まで戦中は日本人懸命に独自で研究し発達させました。今や一眼レフ99パーセント日本製だそうです。日本人の技術まんざらでもないようです。
質問者からのお礼コメント
2019.3.26 08:51
皆様貴重なご回答ありがとうございました。!
gor********さん
2019.3.25 21:16
飛行機の技術は世界1だったのが、敗戦国の弱みで、アメリカから飛行機の技術かいはつや製造禁止を受けたくらいですから、当時はドイツか日本かてくらいのトップレベルの技術力でしたから。
ken********さん
2019.3.25 21:03
基礎工業力を育成しようとしていたところで、大戦に入っただけで
戦後はそこに力を入れて、他国に頼らなくても良くなったという話。
開戦時アメリカ海軍は既に、次世代機のF4Uコルセアを飛ばしてたので、
それほど日本が飛びぬけて凄かったわけでもないです。
空母搭載化に拘ってたから実戦投入が遅れただけで、開発当初から陸上機として運用を開始してたら、戦局は史実とだいぶ変わってましたよ。
初期の21型の零戦じゃ、どんなに頑張ってもコルセアには歯が立たないから。
n_e********さん
2019.3.25 16:19
コピーしてオリジナルを上回るというのが当時から日本の特色なので
エンジン自体は劣っていません。
絶対的な人材不足+物資不足の中でよくもまぁあれだけのもの作ったと思います。
そのへんは信じられないレベルの奇跡ですが
いかんせん物資不足で燃料もオイルも最悪な上に補修部品も欠品続きで
まともに運用できなかったです。
日本の航空機産業は事実上GHQにより取り潰しですので
技術が無かったからできなかったのでなく
純日本産の航空機開発をごくわずかしか許してもらえなかったのです。
自動車用エンジンはおっしゃるように海外エンジンのコピーから
始まってますが1960年頃には概ね追いつきました。
この頃からの差というのも燃料に起因する部分が大きいです。
日本ではレギュラーが89オクタンですが
欧州も米国もレギュラー(ミディアム)が95オクタン
だったからです。
ちなみにバイクレースは国産エンジンが圧勝状態が続いたために
バイクレースそのものが崩壊しかかりました。
F1だってHondaの一人勝ちが続いてF1の存続自体が危ぶまれた時期が
あったくらいです。
貝で一杯乙!さん
2019.3.25 14:44
「日本のエンジン技術が超未熟な1940年代に、ゼロ戦や紫電改が大活躍したのは、ある意味ミラクル!?でしょうか?」
物書きが、伝説を印象付けています。別に、大活躍できていない。
終戦が近づくころには、飛行場にある戦闘機の半分くらいが稼働し無かったというし、整備の人が夜通しエンジンを調整したり、出撃の何時間も前から暖気運転やらして、やっと飛び上がっていたと聞いています。
奇跡的だったのは、当時の日本人のメンタルというか、モチベーションが異常だったということだと思います。優秀なエンジニアでさえも過労で死んじゃってます。
戦後復興や高度成長期にも見られる、「職人魂」のような日本人像が奇跡的です。
「サムライ」という文字は、外国人受けしてカッコイイイメージでしょうが、どちらかというと「職人」と呼ぶほうが、日本人が世界に誇れる国民性のような気がします。
paw********さん
2019.3.25 13:50
エンジンの性能が劣るので機体製造の技術力と防御性能を捨て去って極限までの軽量化で対応した、と言うことだと思います。
開発しても製造できない、製造できたとしても品質が酷い、という状況下を考えれば奇跡的かもしれません。
戦後の自動車技術もおっしゃるとおりで日野=ルノー、いすゞ=ヒルマン、日産=オースチン等をノックダウン生産してました。
舶来信仰に変わりは無いですが国産化した後の発展のスピードは結構早く、シビックあたりで世界に追いついた感じじゃないでしょうか(エンジンに限れば)。
ok6********さん
2019.3.24 12:42
戦争に負けた事が、航空技術の遅れをうんだって事でしょうね。
草井屋 雲竹斎 不死朝さん
2019.3.24 12:00
なーんも知らんな
航空機のエンジンは戦時中に急激に進化しているから
それを見て劣っているというものではなく
単に型遅れというだけだ
ディーゼルエンジンは世界1と言われてた
ヨシムラは戦闘機エンジンの整備士だったが
天下のホンダがワークスでエントリーしても
一町工場のヨシムラにレースで勝てなかったのも知らんだろ
daj********さん
2019.3.24 10:57
日本の技術は超最先端だった、
人間魚雷はハイブリッドの元祖、エンジンとバッテリーモーター、
yk21270631さん
2019.3.24 10:42
スーパー
チャージャー
の汎用
バルブの
軽量化
空洞化
など、
様々な
技術を
搭載して
いましたが、
巡航での
定格出力は、
最大出力の
~40~%
ということで、
十分な完成度が
出しきれ
なかった
状況です
熟練工に
対する
召集令状
ハイオク・
ガスケット
等
ケミカル製品の
低品質と不足
様々な要因が、
高い設計技術を
十分支え続ける
ことを
阻んでいた
状況でした
ngp********さん
2019.3.24 09:36
まるで設計やテストの重要性を理解できない、朝鮮人のような思考ですね。w
シボレーカマロ 2017年式 LT RS フロントブレンボキャリパーですが、スタッドレス用18インチホイールが装着できるか知りたいです。
2024.11.16
シボレーカマロで、シートメモリを登録したいのですが、説明書通りやってもメモリ登録されません。 エンジン始動 ↓ シートを調節 ↓ SETボタンを押す ↓ ディスプレイに表示された番号に対応する...
2024.11.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
1ナンバー登録してある車を維持するのにかかる費用(車検費など)は年間どれくらいですか?ちなみにシボレーのサバーバンローライダーを買おうと思っています。
2009.2.17
22歳です シボレーカマロの維持費について知りたいです。 皆さんこんにちは、 まず間違ったことを私が言っていたら遠慮なく訂正してください! 私は、シボレーカマロ3rdに乗りたいと思っており...
2009.1.8
シボレー・アストロを中古購入した場合、注意点やの維持費などを教えてください。 娘がシボレー・アストロの中古購入を夢見て一生懸命働いて資金を貯めています。 でも、父親としてはこの原油高の時代にアメ...
2007.11.30
シボレータホやサバーバンについて 燃費はどれくらいでしょうか? 故障しやすいと聞きましたがどうでしょうか? 維持するのにどんな問題がありますか? 購入する前に聞いておきたいので、お願いします。 ...
2009.2.21
シボレーアストロの購入 ナンバー取得について(1,3,8,ナンバー?) シボレーアストロの購入を考えています。購入予定の車両は、すでにナンバーが無く、新規にナンバー取得をするのですが、1ナンバー...
2007.2.28
「日本車はドイツ車に敵わない」とか言ってる方が極少数おられますけど、それはどういうつもりで言ってんですか??? 企業たるもの、売れるものを作ってこそ一流なんです。 いくら走りが良いだのデザイン...
2024.6.12
ベンツやフェラーリやポルシェ、 シボレーやキャデラックやフォード など 世界の全ての自動車がトヨタに勝てない いちばんの要因は何故と思いますか
2024.5.19
高級SUVは究極のボッタクリ車なぼでしょうか? ハリアーやシボレーなら300万で買えるのに、レクサス、ベンツ、BMW、アウディはボッタクり過ぎでしょ。 しかも下取りがクソすぎ。
2016.3.6
車好きの方に質問 私の知り合いに車好きがいるのですが その男は私と同じく27歳で独身です その方はいろんな車種の車に買い替えてはいろんな車に乗ってます しかも二台や3台もちです 私の知る限りどれ...
2023.2.1
なぜホンダは安ぽいイメージから抜け出せないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よく年寄りは「バイク屋が作るクルマ」などとホンダはバイク屋だから安いクルマを作るみたいに...
2019.6.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!