シボレー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
56,351
0

シボレー・アストロを中古購入した場合、注意点やの維持費などを教えてください。

娘がシボレー・アストロの中古購入を夢見て一生懸命働いて資金を貯めています。
でも、父親としてはこの原油高の時代にアメ車の中古はどれがけ維持費が掛かるかとても心配です。

外車オーナーの方、またアストロに詳しい方、故障や修理、燃費や税金、車検や駐車場など、利点や欠点、年間維持費など教えて頂ければ助かります。

どうぞよろしくお願い致します。

補足

どの回答も大変参考になりました。 とても甲乙付けがたいので、BAは皆様の投票でお願い致します。 どうもありがとうございました。m(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2年半前まで“97年式アストロ ハイルーフコンバージョン”に、約7年乗っていました。
【補足】
ハイルーフコンバージョン:
本国のコンバージョンメーカー(スタークラフト等が有名)が室内を改造し、豪華な本木のウッドパネルや、本皮シート、シャンデリア風イルミネーション、TV、ビデオ、ブラインドゥカーテンなどの装備を施した物。一般的に元々の屋根を切りハイルーフを装備した車両が多い。
http://www.carshopmaker.com/shop/shop131/detail.php?id=10325

当時の選択理由は・・・
①以前乗っていた“クラウン(中古)”に側面からHITされ廃車となった為。
②子供が生まれてワゴンが良いと思った。
③国産車を買ってもノーマルじゃ飽き足らなくなる⇒だったら元から豪華な機能を装備した車を。
④88ナンバー登録で税金等の維持費が格安。

私が乗っていたアストロは1年落ちで、新車並行輸入車(新車を日本で登録した物)でしたので、走行距離等は信頼の出来る物だったと思います。(中古並行だと、本国(アメリカ)でどのくらい走っているかは見当がつかない)

アストロの弱い場所は・・・
①パワーウインドウモーター:すぐには壊れませんが元々弱い部品です。※対策品が出ています。
②ワイパーモジュール(ワイパー制御基盤):時折ワイパーが動かなくなる等の症状が出ます。※対策品が出ています。
③ベルトテンショナー(ファンベルトを張った状態にする部品):リコール対象。※対策品が出ています。
④燃料ポンプ(燃料タンク内水没式):液体ガソリンにて冷却している為、ガス欠にするとモーターが焼ける可能性あり。
※ただし、アストロに詳しいショップならば当たり前の事なので、購入時に保証等を相談するとをお勧めします。
※消耗品として考えるのは、エスアーフィルター、オイルフィルター、燃料フィルターの他、“上記の①”ぐらいです。

維持費は、88ナンバー登録でのお得感は少なくなりました。
(都道府県で異なりますが、排気量4300ccの税金×0.8程度です。)
最近では“3ナンバー登録”の他“1ナンバー登録”が増えていますが、貨物仕様となるため座席の数等が制限されてしまいます。

その他、88ナンバーでは新規の任意保険を受け付けてもらえない場合があるようです。

燃費は乗り方にもよりますが、下手に吹かさなければ、町乗りでリッター5.5km程度は普通です。
(レギュラー仕様のエンジンなので、ハイオクでなくともOKです。)

アストロはミニバンと呼ばれ、現在人気のエルグランドやアルファード等の先駆けです。
国産車には無い大きさと存在感が魅力です。

現在の私はアメ車の魅力にはまってしまい、更に大きいエクスプレス(フルサイズバン 5700cc)に乗っています(笑)

その他の回答 (5件)

  • 96年のヤナセディーラー車、98年のヤナセデーラー車 どちらもAWDに乗りました。AWD の理由はスノーボードの為です。タイヤは15インチのグッドリッチのオールテレーンでした。チェーンをまかずとも大概のスキー場に行けました。
    ちなみに96は3ナンバー、98は1ナンバーで乗りました。結局どちらが得だったかは、正直微妙です。1ナンバーの1年車検ははっきり言ってかなりメンドクサイです。定員が4名(2列目がキャプテンでした)ですがそこはあまり気になりませんでしたが車検時は3列目をはずす(もしかしたらやってくれる所があるかもしれませんが)のがかなり重いです。本当に重いです。
    98はお約束の箇所が壊れました。
    ワイパーモジュール、フューエルポンプ、オルタネーター、です。フューエルポンプはいきなりエンジンが掛からなくなるので結構あせりました。
    私の感想で言えば皆さんも書かれていますが、並行輸入の見かけがピカピカ、ローダウン、走行分かりませんは辞めたほうが良いと思います。私はローダウンは一切していませんが(スノボに行き辛くなる)15インチのアルミ(10Jくらい)をいれて上記のタイヤを入れたら結構かっこいいと自分では思っていました。
    ですから私はフルノーマルでした。ただヘッドライトだけは1999年以降(?はっきりしなくてごめんなさい)の方がかっこいいと思いま
    す。
    シートは私はどちらも4キャプテンでした。フルフラットになりませんが2列目に乗っている人はかなり幸せそうでした(スノボ時など)アストロはかっこいいし、ゆったり走れて良いのですがスノボ時など往復運転が厳しかったです。というか左ハンドルのあの大きさは誰も運転してくれませんでした。でも自分ではすぐに慣れると思います。
    壊れなければ大して維持費は掛かりません。ただ春の税金、車検時の税金、駐車場(都内だと立体に入らないので借りるとき絶対に平置きになる)などは大き目が必要になります。
    私自身の感想です。

  • アストロですと車好きなだけでなくアメ車が好きでお金にある程度余裕がないと維持が大変かもしれません。燃費は国産クロカン4WDや流行のミニバンよりいいと思います。
    しっかりと面倒を見てくれるショップで購入していただくのが買うときに高いかもしれませんが結局トクです。
    今のアメ車はホント故障しませんが設計の古いアストロは突然のエンジンストップ、エンジンがかからないってことも多々あります。
    正直、環境が違うために起るトラブル・輸入車に粗悪車がやはり多いのが現状ですのでアメ車はこんなものってなってしまうと寂しいデス

    でもアストロもすごくいい車です。アメ車好きからの意見ですが・・・

  • 並行物でも慣れているところならちゃんとメンテしてくれますよ。近くにそんな町工場があればいいですね♪

    外車だからといって車検の基本料金が格段に違っているようなところは扱うのが苦手なんじゃないかな?

    駐車場は慣れてしまえばどこにでも入りますよ。 利点は存在感かな^^ 欠点は得意な修理屋さんが少ないことかな。

    年間維持費は国産とたいして変わらないんじゃないかな?エルグラなんてハイオクでしょ?こっちはレギュラーだもん!

  • 以前購入を考えた時期がありました。アストロ、サファリ等を購入するならディーラー車を購入しないと後々大変になるかと思います。安価でフルエアロがついている・・・なんて理由でカリフォルニアカスタムなんかの並行物を購入されると、車検だけでなく修理、整備なんかもディーラーではしてくれません。よほど近くに専門店がない限り、維持するのは厳しいものとなります。壊れても自分で治せるから良い人や、ちょっとぐらいの故障でも愛嬌や的な考えの方でない限り、アメ車は現実問題として厳しいのではないでしょうか?日本車の感覚ではありませんし、ありえない故障も多々あります。友人が乗っていますが、それはそれで良いねんっと、納得してアメ車ライフを楽しんでいます。サンルーフが突然外れたり、エアコンのスイッチが折れたり・・・笑って許せる人でないとなかなか購入できませんね。日本車にない味がありますし、憧れた時期もありましたが、結局トヨタでアルファードを購入しました。家族での移動を考えると、選択から除外するしかなかったんですね・・・。

  • 参考にしてください

    http://www4.ocn.ne.jp/~astoro98/mente1.htm

    http://www.geocities.co.jp/MotorCity/6267/tunosanFRAME.html

    http://www.nodamusen.jp/chevy/maintenance.html


    http://www.tmer4.net/astro3.html

    アストロメンテナンスは欠かせません!



    アストロメンテナンスのサイトでは、アストロやアメ車に関します簡単メンテナンスをご紹介しています。
    アストロは車重が2トン以上あるので、

    足回りやさまざまな所に負担は大きいのです。


    特にロワードされています車は更にメンテナンスが欠かせません。


    このサイトは、さまざまなメンテナンス、アストロに限らずアメ車の弱点部分をピックアップしていますので
    メンテナンスをお考えの方は是非参考にして頂ければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離