BMW のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
87
0

日本が誇るトヨタのお膝元日本で、BMWやメルセデスなど、輸入車勢の販売が
比較的好調なのは何故だと思いますか?

輸入車といえば、販売網やサービス網の弱さや維持費の高さ、それに対してリセール

バリューの低さなど悪い評価はいくらでも有るらしく、すべてが国産メーカーに比べ
不利だと思うのですが、そんな環境下でも選ぶ人が多くいる訳ですよね。
不思議だと思いませんか?

輸入車ユーザーに対し、昔は「見栄っ張りが乗る」などと陰口を叩いた人達も
いたと聞きますが、今の時代そんな戯言は通用しませんよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • ブランド力やデザイン性が良いけど高いというのが輸入車だったけど、国産車が値上がりして輸入車と同じくらいの値段になったので、同じ値段なら輸入車を買ってみようかなという人が増えた。

    修理代でちょっと後悔するけど、その頃には輸入車の魔力にかかっていて、引き返せなくなってる。

  • 資金があって選べる車種が豊富にある方は、言われているネガティブな情報は、ネガティブとは思っていないのだと思います。
    こういった質問をよく見かけますが、きっとずーと解決しない質問だと思いますね。
    それ以外に良さを感じてるから乗っているわけで、そこを理解しないと答えは出ないと思います。

  • その他大勢ではないから。

    BMWやメルセデスの乗る人達と話すと物語があって 例えば、E46に乗っていて次にF30に乗ったけど結局NA直6のE46に戻った やっぱりターボの加速より遅くてもエンジンのメカニカルパワーが伝わるNAなんだよ とニコニコしながら言う人がいて そういう何かしらの物語をBMWやメルセデス他は持ってるんだよね。

    そういう深さがレクサスやトヨタを乗る人は聞いたことがない なぜこれにしたの? 燃費かな 位なんだよ へー で終わる会話。

    車に厚みがないからなんだと常々思うよ。

  • 金余りの富裕層が増えているからですね。高額な輸入車の販売は増えていますが、大衆ブランドの輸入車の販売はめちゃくちゃ落ちています。つまり中間層は少なくなり富裕層と貧困層が増えているということです。

  • 乗り心地が良いから
    トヨタは酷いね

    折れは性能で選ぶからどうしても軽自動車以外は、輸入車に成るね

    むしろなぜ?トヨタなんて選ぶのか不思議だ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離