BMW のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
93
0

bmw320iの中古車購入を検討しています。

維持費を抑えるにあたって、重視すべきは年式と走行距離のどちらなのでしょう?
両者のバランスを〜というのが答えなのでしょうが、
例えば

①2017年式3.9万キロ(f30後期型) 137万円
②2017年式2.1万キロ(f30後期型) 170万円
③2017年式1.6万キロ(f30後期型) 210万円
④2019年式2.5万キロ(g20型) 260万円
⑤2021年式2.0万キロ(g20型) 330万円
であればどれが1番買いでしょうか?
(車の状態、保証条件などはほぼ同じとする)

巷ではbmwは維持費が高いとよく言われますが、f30以降はかなり故障が減ったとも聞きます。
ですので走行距離さえ短ければ、無理に新しい年式にこだわらずともf30でよいのでは?とも思っております。

実際のところf30からは故障が減ったのかもお教えいただけると大変嬉しいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

減ったのは事実ですけど、やっぱりそこは輸入車で、国産じゃなかなか出会わない故障や不具合、不思議な現象は発生します。

特に多いのはやっぱり電装系やセンサー類の誤作動が多いです。F系、G系問わず発生します。あとはパッキン類、ゴム類の劣化の進行度は国産より早いです。

輸入車で故障が怖いなら年式は新しいもので低走行、さらに言うとディーラー整備車(もしくは専門店整備車)がベストです。野良の輸入車は壊れた後の整備で痛い目を見ますので。

維持費はそこまでかかりません。保証があれば故障は問題ないです。保証が切れれば自分でやるか専門店に出せば安く上がります。国産よりちょい高いくらいです。

その他の回答 (2件)

  • BMの中古を買った知り合いが何人かいますが、故障だらけでいい話はまったく聞かないですね。

    維持費を気にする人には向かない車かと。

  • 330万のを買う予算をもってるなら
    137万を買う
    200万の予備費を持ってるなら相当乗れるし、
    いざとなれば捨てることもできる。
    BMWは走る車なので走行距離が多いから壊れやすいということもなく逆に走ってない車より吹き上がりがいいのもある。

    定番のオイル漏れがでて13万使っても150万
    もしシール交換していないなら買う条件でシール交換を盛り込むことができたら かなりお得。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離