BMW のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
83
0

BMW4シリーズのクーペとグランクーペだとおどちらがおすすめですか?
自分の好きな車に乗ればいいのは分かっています!BMW詳しくないので皆さん方の意見が聞きたいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • クーペはあのスタイリッシュな見た目がバチくそにかっこいいんですがなかなか後ろが見にくいんですよね。
    乗り降りしやすく利便性も兼ね備えてなおかつスポーティな走りなグランクーペをお勧めします。

  • スタイルと走り重視ならクーペ、利便性重視ならグランクーペをおすすめします。
    2枚ドアか4枚ドアかの違いの他に、トランク部がノッチバックかハッチバックかの違いがありますので、利便性はグランクーペの方が圧倒的に高いと思いますが、その分車体剛性が落ちるので、走りはクーペの方が良いと思います。
    後席に親を乗せる事があるならグランクーペ一択でしょう。

  • ありきたりな回答で申し訳ないですけど使用用途に依るですね。
    私はf32のスタイリングに惚れ込んで購入したのですが3人以上乗せてのドライブが多いならf36グランクーペ。そんなの年間数えるほどだよというならf32を推します。
    見比べるとよくわかりますがルーフからトランクにかけての綺麗なラインは所有してる満足度があります。
    かといってグランクーペが駄目なわけでもないと思います。
    後部座席へのアクセスのしやすさは4ドアに大きなアドバンテージがあるので。
    自分が何に重きをおくかですね。

  • クーペは後席も深くゆったりして居住性は問題ないですが、乗降が少し不便です。
    ドアが長くて大きく開けるので狭いパーキングでは結果的に停められない事もあります。
    グランは普通にセダンなので上記事項は問題ありません。
    普段1、2名ならスタイリッシュなクーペ、多人数ならグランでしょうか。

  • 月2回程度後部座席を使うならクーペで週1なら
    セダン。

    グランクーペは後部座席の頭回りの圧迫感があるからセダンほどゆったりは乗れないのと、クーペみたいにルーフラインがカッコよくなくて
    ドアの形状もクーペみたいに後ろまで切り込む
    優雅な長いドアではない乗用車用の4枚ドア形状だからそれ乗るならセダンの方が使い勝手はいいと思う。
    クーペといってもリアシートにもカップホルダーも肘掛けもあるので それほど不便ではない。

    何処に主を置くか で決めた方がいいし、
    セダンかクーペに絞った方がいいと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離