BMW のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
122
0

【BMW】中古車6万キロからこれから想定される交換部品、故障箇所を教えて下さい

前回相場より100万円も安い

2019年式 BMW 340 G20型

走行距離が58000キロ程度です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11299753811?notice_type=new_ans

の購入の可否についてご質問させて頂いたものです。
たくさんのご回答、アドバイスありがとうございました!

もし仮りにこの車を購入した場合今後想定される部品の交換、修理
などの代金など分かれば教えてほしいです。

※気になったのが灯火類に飛び石が入っているとのことです。
普通灯火類に飛び石が入るのは珍しいらしく全オーナーがむちゃな運転をしていた
可能性があります。

※ボンネットとトランクに交換履歴があります。

相場3万キロで550万円程度 現車は58000キロで450万円です。

よろしくお願いします。

補足

修復歴はなしです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 職場の後輩が2018年式BMW3シリーズディーゼル所有しています。
    大きい故障としては、信号待ちで急にエンジンが止まる(原因までは聞いてませんでした)が一番だったようです。
    あとは、電子系として壊れていないけど警告ランプが灯火したり、パワーウィンドーが反応しなかったりだったようです。
    ブレーキパッドの減りが早い気がするとも言ってました。
    故障系については保証期間内だったようで無償で修理できたようです。
    長い期間は乗れる自信がないと言ってました。

  • ボンネットとトランクが交換してあるのなら
    車体全体に歪みがでていてもおかしくない。
    当然前後バンパーも交換している可能性もたかい。
    走行時ハンドルが取られる コーナーでハンドルがぶれる ブレーキかける左右どちらかに取られる 雨漏りもしてくる可能性もある。

    6万㎞なら ミッション オルタネーター ラジエーター等大きい交換はないと思うが、むしろ外部パーツの換えた部分が部分だけに慎重に見て 話しを進めたほうがいい。トランクとか水入り込む可能性もあるので雨の次の日そのあたり後部座席のマット下とかも確認したほうがいい。

  • 今現在の状況を点検すれば目視で消耗状態がわかる部品も多いです。
    まずは点検して状況を把握しましょう。

    LLC、ATF、デフオイルなど油脂類は、わからないけどとりあえず交換しとく
    でもいいと思います。

    BMWはオイル漏れとセンサー故障は定期的に発生するものなので
    全部予防整備で切り抜けようとすると出費で死にます。
    後は窓レギュレーターなんかも結構クラッシュ頻発しますね。

    他人の趣味に口を出すのも野暮ですが
    まだ高値の中古340はお勧めはしません。

    回答の画像
  • あと1年もすれば100万円の価値も無くなる…

    普通に考えて輸入車の中古車なんぞ、まして修復歴車のなら尚更買うべきではないかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離