BMW のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
78
0

ネットで車の動画や記事などを見ていたのですが、車のハンドリングが良いとはどういうことなのでしょうか

よくBMW、MAZDAはハンドリングが良いとか書いてるのが多い様な気がします

BMW一度運転したことありますが、レクサスなどと違い必要最低限のパワステですこし重めですが、路面状況がわかりやすいイメージでしたがその様な認識であってますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハンドリングの話しになるとよぎる話しが釣り竿で、 6千円の竿と15万の竿の違いは、竿からの手に伝わるわずかな微動で川底の形状まで分かり2投目で魚のいる駈け上がり手前と上からは見えない石の脇を狙えてその精度の違いが釣果につながる。 それと同じでハンドリングの良さは路面状態を捉えるのに車体バランスが重要でこれが優れているBMWは特にハンドリングはいいと思う。

低速時 高速時 駐車時 と違うハンドルの重さにコントロールされているのは、
恐らくパワーアシスト量を速度に応じて車体側で調整しているからだと思う。

その他の回答 (2件)

  • そうだと思います。

    遊びが少ないので乗る人によっては過敏で疲れる時もあります。

  • あってますよ、路面状況が分かるということはタイヤの動きやクルマの挙動が分かるということです。クルマの動きに対する入力はアクセルやブレーキがありますが、もっともダイレクトなのはハンドルです。そこからのインフォメーションが多いのでハンドリングが良いと感じます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離