BMW のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
259
0

水平対向2気筒エンジンについて

BMWのバイクに搭載されている水平対向2気筒エンジンは同爆ではないのですか!?
今までずっと同爆だと思っていたのですが、Youtubeを見て、点火が360度の位相になっていると知って驚きました!

同爆の水平対向2気筒エンジン搭載車はないのですか?
また、同爆と360度位相とで、エンジン特性にどのような違いが出ますか?

わかる方教えてください!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ですよね!同爆と思うのがフツーですよね!

でも、エンジンの振動成分って、燃焼によるものは影響が小さいんです。
単気筒エンジンでアクセルON/OFFでそんなに極端に振動違わないと思います。なので、水平対向では回転のスムースさを得るために位相点火なんだそうです。

同爆にしちゃうと、チョッとだけ振動抑えられるかもしれないが、トルク変動大きく(単気筒みたいになっちゃう)、排気管連結効果も無く、音もでかくなり・・・
なので位相点火なんでしょうね。
知ってる限り、同爆の水平対向はないです、ウラルも長江もそんでもってムカシのライラックもシトロエン2CVも位相点火と聞きます。

余談ですけど、パラレル2気筒の場合、360°クランクだと2つのピストンは全く同じ動きになっちゃうし、そんなんと比べれば水平対向はぜーんぜんマシっすよね('◇')ゞ

質問者からのお礼コメント

2019.11.11 11:02

昔から360度位相点火だったのですか!
知らなかったです!
ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • 一寸違った見方で、左右同爆にすると爆発間隔が720°となると同時に同じ出力でピークトルクが大きくなるから クランクシャフトの太いものが要求されますネ。

  • 4サイクルエンジンは、720度/2回転で、一仕事します。2気筒の場合、水平対向だと、振動が少なく、等間隔(360度毎)爆発が実現できます。
    720度毎に大爆発するより、360度毎に小爆発の方が回転がスムーズです。
    2サイクルの水平対向なら同爆になりますが、市販の搭載車はないと思います
    昔、ラジコン飛行機用のエンジンで見たことがあります

  • 同爆にするなら単気筒の方がクランクが一つでバランスが良いじゃない、ニ気筒で爆発位相差360°ならクランク一回転に一回爆発で単気筒の720°(ニ回転)の半分になるからスムーズに成るよね。
    ニ気筒の同爆は振動が大きい上に回転にムラが出来てエンジンとして出来が悪い。

    直列ニ気筒の360°クランクは爆発が等間隔に成る代わりに上下運動の質量が二倍に成って振動が大きいけれど、水平対向は左右運動で打ち消し合えるから振動が減る。

  • 点火間隔が広くなりすぎるから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離